教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今高校生です。突然ですが、歯科医師は将来性ありますか?やめといた方が良いですか?

今高校生です。突然ですが、歯科医師は将来性ありますか?やめといた方が良いですか?

191閲覧

回答(4件)

  • 競争が厳しくなって来ているのは事実ですが、いつの時代も必要な職業なので、今から諦める必要はないと思います。 今の歯科医師の求人を見てみると分かりますが、新卒採用(初期研修終了後)の求人で月25-30万円程度。ある程度経験を積んで、自費診療も出来るようになってくると月40-50万円程度の求人はたくさんあります。 医師と比べると劣って見えますが、文系大学を出て、一般中小企業で働いている人と比べるとまだまだ恵まれています。 大金持ちになりたい。港区のタワマンに住みたい。新車でベンツを何台も乗りたい。と言うのは厳しいかもしれませんが、真面目にコツコツ働ける人であれば、休日にゴルフをしてみたり、家族で旅行に行ってみたり、子供に習い事をさせたり等、背伸びしすぎない遊びは十分に出来る稼ぎにはなります。 また、一流大を出て上場企業に就職しても、一度辞めてしまうとただの人です。しかし、歯科医師は業務独占資格で自分の技術で勝負する世界ですので、一度辞めても次の職場を探しやすいです。 歯学部ならどこでも良いやと思って、3000万円近い私立の歯学部にしか入れない状況で歯科医師を目指すのは辞めた方が良いです。ただし、地方でも国公立の歯学部に入れるのであれば、収入、仕事のやりがいも含めて一生を捧げるに値する素晴らしい職業だと思います。 頑張って下さい!

    続きを読む
  • 少なくとも普通のその辺の会社員になるよりはよっぽど将来性あるかと。

  • 老齢者の人口が確実に増えているし、老齢者は歯のトラブルも起こしやすい分、歯科医師の出番は確実に増えると思うので将来性はあると思いますよ。なりたいのであるなら目指すのも1つの方法です。

  • 偏差値65以上なら医学部 偏差値60以下で親が金持ちで2億円以上の現金出せるなら歯学部 偏差値60以下で親がボンビーなら国立大情報工学系 歯科医師成功は親ガチャの要素が強い

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる