教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム関係の仕事について ゲームに出てくるキャラクターの服や小物などのデザインの仕事をしてみたいと考えています。絵を描…

ゲーム関係の仕事について ゲームに出てくるキャラクターの服や小物などのデザインの仕事をしてみたいと考えています。絵を描くというより、デザインを考える仕事がしたいです。それは職種としては何に含まれるのでしょうか。 ちなみに現在はゲームとは一切関係無いデザイン関係の仕事をしています。キャラクターなどの絵のスキルはそれほど高くはないです。 ゲーム関係のお仕事に関することは何も知らないので変な質問でしたら、すみません…

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    広くはコンセプトデザイナー。 細かくは、2Dデザイナー、3Dデザイナー、プランナー。 およそ、ゲーム全体のデザインの方向性を決めて、 それに沿った衣装や小物をデザインしていくことになるので、 トータルコーディネイトという文では、コンセプトデザイナー、 いなければ、ディレクターやリードデザイナーがやります。 シナリオが主軸のコンテンツなどは、 シナリオライターや脚本、演出を担当する人がデザインをする、 もしくはデザインのもととなる字コンテを書き起こすケースもあります。 もし、こういうデザインを仕事にしたいのなら、 字でも絵でも、それを具体的に落とし込むことができる能力が必要です。 ものにもよりますが、3Dで立体物として作ることが多くなると 思いますので、そのもととなる2Dでのイラスト、設計図などが 作成できないといけません。 参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる