精神障害者の再就職(看護師)について

精神障害者の再就職(看護師)について長文になります。 私は25歳女、元看護師です。(保健師、養護教諭Ⅱ種免許も取得) 元々双極性障害を持っておりしばらく安定していたのですが、うつ状態の発症によりフルタイムで勤務することが難しくなり、2年少々で退職しました。 その際に精神通院の自立支援医療とともに手帳も取得しました。 本題ですが、 再就職のために看護師転職エージェントを利用するか、就労移行支援を利用するかで悩んでいます。 希望の業種は、日勤のみで働けるデイサービスか訪問入浴で、パートです。 どちらも面談を行いました。 看護師転職エージェントからは、私の経歴や病気の状況をお伝えした上で、面接に来ていいよと言っていただいている会社を4社提示していただきました。 ですが、数ヶ月自宅療養をしていたためいきなり働くのが不安になっています。(体力的にも精神的にも) そこで就労移行支援を思いつき面談に行ったのですが、最低でも5〜6ヶ月は通わないといけないと言われ、それは長すぎると思い躊躇しています。 2〜3ヶ月で毎日朝から外で活動する習慣がついて、対人交流に慣れれば働きたいというくらいの気持ちでした。 また、転職エージェントのように医療介護分野の求人を幅広く扱っているわけでもないですし、自分で求人をとってくることはできるけれど、エージェントのように経歴や病気のことをうまく伝えられる自信がありません。 長くなりましたが、最後には自分で決めることもわかりつつ、どちらの選択がよさそうかアドバイスなどがあれば頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

530閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2、3ヶ月も5、6ヶ月も小さく考えれば2ヶ月です。その間に他の準備面ややりたい事の予定も入れれば決して長くは無いと思います。 もう一つ、就労支援センターに登録してハロワの障害雇用求人で探してトライアル雇用も活用されるのはどうでしょうか。医療、福祉、介護の求人がコロナ禍で非常に増えていて、障害者求人も増加しています。その多くが看護師や介護士と言った有資格の求人だと言ってました。 ご参考までに。

  • 私も医療技術職をしていましたので良く状況が理解できますので、以下のようなアドバイスをしておきます。 就職斡旋をどこに頼るかではなく、あなたのような従事者の健康をサポートするような組織を持った総合病院などを考えてみたらどうでしょうか? 小さい病院でもあるかも知れませんが、大きい病院の方が従業員数が圧倒的に多いため身体的あるいは精神的に病んでいる従事者をサポートする体制を作っている病院が増えてきています。 看護師仲間からの情報の方がダイレクトで良いかも知れません。 病気の治療をしながら仕事も続けられるような理解のある病院を探してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる