教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリ特化型デイサービスに勤務しています。

リハビリ特化型デイサービスに勤務しています。勤務時間は8:30〜17:30までですが、送迎に時間がかかるため、ご利用者様の送迎を終えて施設に戻る頃には18時半になっており、帰宅が19時を回ります。 送迎に時間がかかるのは遠い方々で、送りの時間は16:45に出発しますが、遠いので上記の時間になってしまいます。 私が施設に戻ると、他の職員はみんな帰っています。 送迎の職員以外で施設に残った職員は17:30からミーティングをしてさっさと帰るようです。 私が何故遠い利用者宅に行かされるかというと、私が土地勘があるので任されたようです。 (他の職員は全く土地勘がないです) 毎日というわけではないですが、遠い方々の利用時は必ず送迎に行かされるため、最近不満が出てきました。 看護師など送迎に行かない職員もいたり、だいたい看護師以外は送迎に出ますが、近場だったりです。 リハビリデイに限らず、デイサービスなどはどうでしょうか? こんなに時間がかかるものですか?

続きを読む

937閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もリハビリ職員として通所リハビリを行なっていました。その時は遠い方だと往復1時間以上かかっていましたね。遠方に行く時は、初めは土地勘がわかる人行きますが、ほぼみんなローテーションで行くためみんな覚えますね。 さすがに残業はとれると思いますが、毎回遅くなるのは如何なものかと思います。 みな平等にするべきではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる