教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務事務で派遣社員として働きはじめました。引き継ぎが10日ほどだったことや、税務調査、年始に業者の大掃除などのイレギュラ…

総務事務で派遣社員として働きはじめました。引き継ぎが10日ほどだったことや、税務調査、年始に業者の大掃除などのイレギュラーもあり、とても間に合いそうにありません。(もっとも間に合わなくても社員が何とかするとは思いますが。)残業や休日出勤するのは誰に相談したらよいですか?派遣先の上司か部門長?派遣会社の担当の方?

340閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ケースバイケースですが、休日出勤となると割増で給料を払ったり、契約条件にも関わってくるので、まず派遣会社に状況を相談するのが安全です。 あなたに給料を払っているのは派遣会社で、あなたをクビにするのも、雇い続けるも、雇用関係のある派遣会社の一存によります。 ここが派遣の面倒でどうしょうもない部分です。 普通は派遣先がそのイレギュラーな状況を把握していないとならないですが、ここに質問するくらいなので、きっとフォローのないブラックなのでしょう。 派遣先の指揮命令者に相談しても、話ができる相手かわかりませんし、派遣会社からの方が良いですね。 もし、派遣会社も話ができないブラックだったら、他を当たった方が長い目では幸せです。

  • 派遣先上司に報告。上司にお願いされてあなたがOKならやればいいと思います。 残業や休出は契約ではどうなってますか? 最初に言われていたよりも頻度や時間が長くて嫌なら派遣元に相談ですね

  • まずは、間に合わないと思った時点で、派遣先の上司に相談します。 そのうえで、残業してでもやって欲しいとなったら、派遣会社にも連絡でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる