危険物取扱者乙4の試験で、「資格を持たないものは少量でも危険物を取り扱ってはならない」と習いましたが、ホームセンターで売…

危険物取扱者乙4の試験で、「資格を持たないものは少量でも危険物を取り扱ってはならない」と習いましたが、ホームセンターで売っているガソリンや灯油はなぜ誰でも買えるのですか?ガソリンスタンドでガソリンを入れるのは、店員が資格を持っているからOKというのは習いましたが、ホームセンターって誰でも買えますよね。疑問に思いました。

1,582閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    危険物を取扱うとは、危険物試験のテキストにも書いてあると思いますが、 一定量以上の危険物を保管や移動や販売したりする事を意味します。 危険物を少量でも使ってはいけない、なんて法律があると、ストーブ、ファンヒーター、ガスコンロ、ライター、マッチ、可燃性、毒性のあるものは すべて使うことも所持することも出来なくなります。 大量の危険物を取扱う時に事故が多発したので、法律で有資格者のみが取り扱えるように、危険物取扱者免状という資格制度で規制するようになりました。

    1人が参考になると回答しました

  • >資格を持たないものは少量でも危険物を取り扱ってはならない。 ×です。指定数量以上の場合に該当する類の免状を有してるものでなければならない。指定数量は危険物の危険性の度合いによって指定されている。ガソリンのような引火点低ければ指定数量も低く設定されているし、重油のような引火点が高ければ高く設定されている。 あと資格だけではない、指定数量以上の危険物を取り扱う場合、設備的なスペックも厳しくなっている。例えば電気設備は「防爆」仕様でないといけない。簡単にいうと可燃性ガス、蒸気、粉塵から爆発を防ぐ設備でないといけない。 ガソリンスタンドみたいな引火点の低い危険物を取り扱ってる場合、その可燃性ガスが電気設備に引火する可能性がある。だから特殊な照明やコンセントにする必要があるんだ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • chimakiさんの答えが正解です! 指定終了以下の取り扱いには、資格は要りません! ちなみに私は、危険物甲種の資格を持っています。

  • ホームセンターとかは危険物の資格を持っている人が給油するので、問題がないだったはず? 給油はしますが、その口を閉めたりそれを運ぶのは購入者にやってもらうそうです。締め付け不足などの理由で灯油がこぼれたり、漏れたりするクレーム対策ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる