教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5時間でレジミスを3回もしてしまいました。

5時間でレジミスを3回もしてしまいました。バイトしてまだ1ヶ月も経っておらず始めてレジをずっとしていました。 レジミスは2回は値段の打ち間違え、1回はお客様の預かりの打ち間違えをしてしまいました。この一回はお札の下に小銭があることを確認していなかったからです。 幸いお客様に返すおつりはミスしていませんし、先輩は「大丈夫」とか、私の代わりにお客様にレシートの金額が違っているがおつりは合ってると説明してくれました。 5時間で3回もミスしてしまったことに相当落ち込んでいます。レジミスをしないためにはどうしたらいいですか。

続きを読む

1,529閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ミスをしないようにするのはもう経験しかないです。 私もレジのバイトをしていた時、めちゃくちゃミスりました笑 最初はみんなミスをします。なので先輩も大丈夫だといってくれているんだと思います。

  • 自分のスキルにあったスピードで仕事をすること。 混んでいたり、並んでいたりすると慌てて自分ができないようなスピードで仕事をしてしまいがちですが、そんなことをしたって数秒くらいの時間差しかありません。あなたの頑張りに対してメリットがほとんどないんです。 本来、30秒かかる仕事を25秒でできても効率はさして変わらないですよ。 逆に、最終的なミスに発展しなくても、打ち間違いをリセットしたり、質問にあるようなミスにつながって余計な謝罪や評判を落としたりとリスクとデメリットは格段に増えます。 よく「落ち着いてね」って言葉がありますが、自分では落ち着いてると思っても周りから見ると落ち着いてないからそう言ってるわけで、、、その時点で自分を客観的に見られていない、慌てている証拠だと思います。 たいして難しい作業じゃないんだから、自分のペースで自分の力量に応じたスピードと確認作業をしてればそれほどミスることはないはず。まあ、慌てないということ自体に慣れが必要なんですけど。

    続きを読む
  • >お札の下に小銭があることを確認していなかったからです。 >レジミスをしないためにはどうしたらいいですか。 お札の下に小銭があるか確認すれば良いだけです

    1人が参考になると回答しました

  • ミスがミスを招くので焦らないで作業したほうがいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる