教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単発バイトで生活しています。 令和3年度分の確定申告についてお教え下さい。 ・1月~7月ラーメン屋バイト 月給…

単発バイトで生活しています。 令和3年度分の確定申告についてお教え下さい。 ・1月~7月ラーメン屋バイト 月給12万~20万 ※所得税天引き 8月~10月物流でバイト・日給8000~14000円 ※所得税天引き無し ・11月~12月美容室でバイト 月給13万~20万 ※所得税天引き このような状況ですが、確定申告はどのようにしたらよいですか? ラーメン屋では辞め方が悪く源泉徴収票をもらいに行くことができません。連絡するのも嫌な位です。この場合給料明細の所得税額を足して確定申告に記載してもいいでしょうか? ちなみに美容室の源泉徴収票はあります。

補足

ちなみに物流のバイトでは毎月20万位のお給料でした。

続きを読む

688閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    必ず源泉徴収票が必要です。 それがルールであり法律です。 辞め方が悪くて貰いに行けない、なんて言うのはあなた個人の都合であって法律を覆すことは出来ません。 直接連絡するのが嫌なら、返信用封筒を同封して源泉徴収票くださいってメモを郵送すりゃ良い。

    1人が参考になると回答しました

  • 源泉徴収票貰えなかったで税務署に申告して下さい。 受理はしてくれます。 本来は義務はなくても送ってくるもんです。

  • 全ての源泉徴収票を用いて確定申告したら良いです。 源泉徴収票の発行は拒否できませんから、 やめ方が悪くてもあなたが源泉徴収票を請求したら良いだけです。 万が一源泉徴収票を請求しても拒否されたならその時はそのように税務署に申し出てください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 確定申告は1月から12月までの所得税の精算をすることです。「年度」は4月から翌年3月なので使いません。 3カ所とも源泉徴収票が必要です。 ラーメン店は電話して発行を頼み、郵送して貰えばいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる