教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急教えて頂きたいです。

至急教えて頂きたいです。慣らし保育で仕事復帰が厳しい場合は 育児休業を延期出来るのでしょうか? 1歳未満です。

521閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一歳になった時点で認可保育園が決まってなかった場合のみ延長出来るんじゃなかったかな。慣らし保育中は延長出来ないと思います。 会社の先輩は、有給休暇を使ってました。 育休期間が4月15日まで。 10日使って、4月の後半から復帰。 うちの会社だけかな? 会社に聞いてみた方が間違いないと思いますよ。

  • 既に保育園に入っている状態なので延長は出来ないと思います。 4月1日から復帰の予定だけども4月1日からしか慣らし保育出来ない…というような状況でしょうか? その場合は慣らし保育中は有給を使うしかないのかなと思います。

  • 職場に要相談かと思います。 地域によって違いますが、認可保育園で4月1日入園なら4月末、または翌月の中旬くらいまでに復帰しないと入園不可になると思います。 認可外なら育休中でも入園させてもらえるところもあります。 慣らし保育の期間にもよりますが、私の場合は第一子の時は保育園にお願いして、二週間で慣らし保育を終えてもらいました。 最初の数時間の慣らし保育の時は、主人が休みを取ってくれました。 午後までの時は仕事を早めに上がらせてもらいました。 第二子の時は一時保育を利用して慣らし保育を三月中に少し始めてもらい、四月の最初の数日は1時間くらい早めに仕事を上がらせてもらう形にしました。 全て職場と保育園、役所と相談して決めました。 慣らし保育で育休を1ヶ月程度延長したいのであれば、職場が許せばできるかもしれません。 私は第二子の時、育休延長はしていいけど、するなら1ヶ月とかではなく、職場の仕事計画のことを考えると最低でも4ヶ月は取ってくれと上司に言われました。 なので、保育園と役所に職場でこう言われた、慣らし保育がネックであるという相談をしたら、いろいろ提案してくれました。 我が家は夫婦だけで慣らし保育期間を乗り越えました。 旦那さんの協力があれば、意外といけたりします。 でも、旦那さんが難しいなら、職場、保育園、役所に相談して切り抜ける道を見つけるしかないです。 育休延長したらしたで新たな問題も出てくると思うので、とりあえず要相談です。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる