教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険の給付日数が300日あるのですが、 双極性障害とパニックなどを持っているため ゆっくりと療養しながら就職先を…

失業保険の給付日数が300日あるのですが、 双極性障害とパニックなどを持っているため ゆっくりと療養しながら就職先を見つけていきたく、300日が終了するギリギリまで給付を受けたいのですが…昨年の10月から始まり 月二回の求職活動のうち、既に5回も相談で埋めており、今後の求職活動をどうしたらいいのか頭を悩ませています…。 さすがに300日の間に何度も、そして毎月相談ばかりでは給付を打ち切られてしまうでしょうか? 体調のいい日等にミニ面接会?説明会へ行ったりセミナーへ行ったりもしましたが、そんなに頻回に開催されてないようで実績作りに手こずっています。 300日しっかりと受給された方の実績作りを参考にさせて頂きたいです。

続きを読む

440閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 障害者の求職活動は、月1回です。 まあ、練習を兼ねて応募はしていた方が良いでしょうね。 どのみち、書類選考があったりするところが多いですから。 私は、年齢が上なので360日ありましたが、まあ、若い人の方が早く仕事は決まるのかも知れませんが、応募をしてもそう簡単には見つからず、いつもギリギリでしか採用されません。毎回、30〜40社ほど落ちてます。 求人募集のタイミングもあるし、必ずしもあなたの失業給付が終わるタイミングで希望する会社が求人募集していて、なおかつ、あなたが採用されると言う確証は、何も無いんで、自分の体調に合わせて、何回かは応募してみた方が良いと思いますがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる