教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでバイトを始めて8ヶ月程の高一女子です。

マクドナルドでバイトを始めて8ヶ月程の高一女子です。今日GELをやってみないかと言われ、私もGELには興味がありやってみたいと思っていたので、受け入れました。 そこで質問がいくつかあるので、今GELをしている方、経験のある方いましたら教えてください 1.GELになるためのトレーニングはどんなことをしますか? 2.GELになるためのテストなどはありますか?あればどのような雰囲気のものかだけ教えてください 3.GELの主な仕事を教えてください(だいたいでいいです) 私と同じ時期に入った同期のこと一緒にGELに挑戦することになったんですが、わたしはあまり同期の子と比べると仕事か出来るわけではありません。でもKODOでお客様からOTを褒められたりすることは何度かあります。こんな私でもGELができるのか不安ですが、頑張りたいと思います!GEL経験のある方経験談あればいっぱい教えてください

続きを読む

1,060閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新高2?でGELはすごいです!早いですね! GELの育成担当でもGELでもないですが、マネージャーではあるのである程度ご説明できると思います 1.大きく分けて、座学と店舗での実務トレーニングがあります GELになるためにはGEL育成のためのノートを読みながら、必要項目を記入していきます。 また自店舗や他店舗でGEL育成担当のマネージャーがトレーニングしたり、先輩GELの実務トレーニングを受けたりします。 GEL勉強会というものが他店舗合同で開かれていることもあり、それに参加する場合もあると思います。 2.テストはあります。 と言っても暗記テストではありません。店長チェックと言って質問者さんが実際にGELに入っているところを店長が見て判断します。 お客様に最高の店舗体験をしていただくのに大切なことはなんですか?などと聞いてくる場合もありますので、ある程度準備も必要です。 3.主な仕事はお客様の来店退店時の挨拶、並ぶ場所のご案内、空いたレジへの案内、お困りのお客様がいた場合の対応などです。テーブルデリバリーも行ったりしますが、基本的にGELの服装をしている時というのは非生産と言って店舗の運営に直接関わる業務(レジやバーガーの製造など)はしてはいけません。 常にお客様の目線で店舗全体を観察する必要があります。 また、GELに入る前にシフトマネージャーからその日のセールスやお客様への案内事項などの説明を受け、それを踏まえて案内をします。 つまり業務は異なりますが、大げさではなくマネージャーとほぼ同等程度の存在になります。 KODOでお客様からOTを褒められるなんてよほど良くないとありません こんな私でもなどと言わず、自信を持ってGELに挑戦してみてください! 絶対大丈夫です! 私が知っている一番若いGELは新高3なので、高2でGELは本当に珍しいです GELになった後に友達が遊びにくると、すごい!かわいい!などと言われるのも良いですよ笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる