教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プログラミングとWEBデザインについて。こういった知識など全くなく馴染みないのですが、30歳前半から始めて副業にしろ本業…

プログラミングとWEBデザインについて。こういった知識など全くなく馴染みないのですが、30歳前半から始めて副業にしろ本業にしろ稼げるようになるものですか?この年齢から始めるのは狭き門でしょうか?また、独学とWEB上で有料動画などで教えているものやスクールなど学ぶにはどれがおすすめですか? 高額なので独学で出来るのであれら良いですが、この年齢から独学にしろ学んだ後に、稼ぐ為にはどこかの企業に勤める感じにでなるのでしょうか? それとも自分で案件獲得する感じでしょうか? ちなみにこの年齢から学んで仕事に就くや稼げるようになるまでの期間はどの程度かかるものでしょうか? 30歳以降でWEBデザインやプログラミングを始められた方で成功された方いますか? 覚えるのに挫折する人も多いやWEBデザインは稼げないや大変だという意見も聞き、高額を支払って始めても実になるものなのかと、やりたい気持ちと高額支払って無駄になる可能性もあったらなど考えてしまい実際どのような感じなのか経験者や知識のある方からご意見アドバイスなどをお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

458閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • そういう業界が好きなら、門を叩いてみてもいいと思いますけど。 たぶん、ウーバーイーツの配達をやったほうが稼げます。

  • アマグラマーですが >プログラミングとWEBデザインについて。こういった知識など全くなく馴染みないのですが、30歳前半から始めて副業にしろ本業にしろ稼げるようになるものですか?この年齢から始めるのは狭き門でしょうか? Web系は実力主義なので あまり年齢とかは関係ないと思われます。 ただし コロナの影響でWeb系では未経験者は厳しいらしいです。 なお コストカットの要望も有るので「コーダー+Webデザイナー」の兼業者なら需要は有りそうです。 >プログラミング HTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシート言語 http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000289&tsn+00000289&bts+2022/01/01%2012%3A15%3A10& >また、独学とWEB上で有料動画などで教えているものやスクールなど学ぶにはどれがおすすめですか? とりあえず Progateの無料版で理解できるまで複数回 周回してみると良いでしょう。 Progateの無料版が終了したら、有料版に移行すると良いでよう。 >高額なので独学で出来るのであれら良いですが、 >この年齢から独学にしろ学んだ後に、稼ぐ為にはどこかの企業に勤める感じにでなるのでしょうか? >それとも自分で案件獲得する感じでしょうか? Web系はフリーランスが基本です、 >ちなみにこの年齢から学んで仕事に就くや稼げるようになるまでの期間はどの程度かかるものでしょうか? 本人の勉強次第なので なんとも言えません。 >覚えるのに挫折する人も多いやWEBデザインは稼げないや大変だという意見も聞き、高額を支払って始めても実になるものなのかと、やりたい気持ちと高額支払って無駄になる可能性もあったらなど考えてしまい実際どのような感じなのか経験者や知識のある方からご意見アドバイスなどをお聞きしたいです。 >宜しくお願い致します。 Progateの有料版は非常に安価です。 【重要】(メディアクエリは除き)pxなどの絶対単位を使っていると「特定の解像度に依存する」ので、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)的には当然 マイナスになるので ご注意ください。 もしも フロントエンド(プロ)を目指すなら、(メディアクエリは除き)pxなどの絶対単位を使っていると「特定の解像度に依存する」ので、当然 プロとしては失格と言って良いでしょう。 pxなどの絶対単位を使っていると、なぜ SEO的にマイナスになるのか、なぜ プロとして失格なのかは、下記「ダメダメ・デモ」をChromeモバイル・エミュレーターで3000px解像度でチェックしてみれば一目瞭然です(画像や文字などが非常に小さくなる)。 ダメダメ・デモ http://xd305417.html.xdomain.jp/demo/test/005.htm 自分が作ったページも「1k~3k」解像度でチェックしてみると良いでしょう。 PCフレンドリー・デモ http://xd305417.html.xdomain.jp/demo/test/003.htm モバイル・エミュレーターで解像度を変更したら、必ずリロードして下さい。 Chromeモバイル・エミュレーターでチェックする場合、モニターは かえって1k解像度のほうが分かりやすいでしょう。 現状で1k解像度モニターが無い場合、(モニターが1600px解像度 以上なら)新規アカウントを作成し解像度を「800px~1280px」程度の解像度に設定すると良いでしょう(アカウント名は「1k」とかにして、そのアカウントは1k解像度専用にする)、1366px解像度 以下なら特に いじらなくても良いです。 もし フロントエンド(プロ)を目指すなら、Progateの有料版が終了したら、とりあえず下記を参考に「特定の解像度に依存しない実用的なWebページ」を実際に作ってみると良いでしょう。 フロントエンド(プロ)を目指すなら、下記を理解でき具現化できてプロの基礎レベルです、本職のプロになるには更に上のレベルが要求されます。 ポートフォリオを作成するなら、PCにおいては「1k~6k」解像度ぐらいには対応すると良いでしょう、レスポンシブ・デザイン対応も必須です。 なので、その「特定の解像度に依存しない実用的なWebページ」も、PCにおいては「1k~6k」解像度と、レスポンシブ・デザインにも対応させて、ポートフォリオの練習として作成してみると良いでしょう。 Webページ作成の注意点 http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000295&tsn+00000295&bts+2022/01/05%2018%3A04%3A56& 本当に自分の作りたいサイトを(勉強のために)実用的なWebページで作ってネットで公開してみると良いでしょう(本当に自分の作りたいサイトならモチベーションも上がるでしょうから)。 逆に言うと、自分が本気でネットで公開したいサイトでないと、それだけの学習コスト(学習の労力)を掛けて勉強するのは難しいかもしれません、(もちろん 不可能と言うことでは無いですが)自分が本気でネットで公開したい、と言うモチベーションが有った方が学習に圧倒的に有利です。 自分が本当にネットで公開したいコンテンツが有るか、どうかも重要な要素になるでしょう。 ピクセル・パーフェクト(所謂 イメージ・パーフェクト)なら、px→vwの換算は四則演算とパーセントの概念さえ理解できていれば特に難しいことはありません(パーセントの計算も単なる四則演算なので、結局のところ全て四則演算です)、アマチュアの勉強用なら1pxぐらいズレても、全然 気にしなくて良いです。 ただし、「@media:メディアクエリ」はプログラムで言うところの条件分岐になるので、初心者には少々 取っつきにくいかもしれませんが。 100vwは「bodyタグのデフォルトmargin、スクロールバーの幅」は一切 考慮されてないので、横幅が はみ出ます(つまり「bodyのデフォルトmargin、スクロールバーの幅」のサイズを引いて計算しなければなりません)。 ちなみにプロの場合はbodyのデフォルトmarginをゼロに設定するようです(その場合はスクロールバーの幅のサイズだけを引いて計算すれば良い)。 スクールでは、一旦 pxでWebページを作らせてから、それをvwに換算させてWebページを作らせる授業をやってる所もあるようです。 Webデザイナーはpxでデザインカンプを作りますが、コーダーはpxをvwに換算しなければならないので、その練習として そのような授業をしていると思われます。 そのスクールのようにpxでWebページをコーディングしてモックアップを作った方がコーディグ・スキルとしては明らかに向上するでしょう(ただし凄く根性が必要ですが)。 なので、そのスクールのカリキュラムは、非常に考え抜かれたカリキュラムと言えます(根性派ならオススメ)。 (普通 そこまでの根性は無いでしょうから)pxでWebページをコーディングしなくても良いので、(Webデザイナーのように)pxでモックアップを作って、それをvwに換算してWebページを作成してみると良いでしょう(WYSIWYGエディタでWebページとしてモックアップを作ると分かりやすいでしょう)。 また、今まで自分が作ったWebページをモックアップに見立てて、それをvwに換算してWebページを作り直すのも良いでしょう。 いきなり難しいことから始めずに、初めは簡単なレイアウト(デモ版、パイロット版)からトライしてみると良いでしょう。 なお (メディアクエリは除き)プロはvw以外の単位は使いませんが、プロを目指さないなら「%、rem、vh、vmin、vmax」なども使って良いです。 プロを目指す場合と、目指さない場合で、当然 勉強法が変わってきます。 (Webページ作成の基本のキとして)ブレイク・ポイントを念頭に置き、必ずワイヤー・フレームを作成して下さい、手書きでも良いですし単純なレイアウトなら脳内だけでも おkです。 クロスブラウザ対応法は下記に記載してあります。 Visual Studio Codeでフロントエンド開発環境を構築する http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+000002AB&tsn+000002AB&bts+2019/11/17%2010%3A34%3A59&

    続きを読む
  • 基本的に20代と比べて、30代の転職は厳しいです。 採用する側からしても若い方を採用したいと思うのが普通です。 また、この記事で紹介されているスクールも20代が対象のものばかりです。 https://hinoshin-blog.com/programming-school/ けれど、きちんと努力すれば全然可能だとは思います。 実際にSNSなどで探せば30代でエンジニアに転職した人は結構います。 なので、結論本気でなりたいなら努力する価値はあると思います。

    続きを読む
  • 現職のプログラマーですが、他に人も書いている通りほぼ不可能と思います。 技術習得が難しいというのもありますが、会社が未経験の30代など採用しないというのが一番大きいです。 この分野はいずれかの会社に入らなければ仕事はできません。 フリーランスやらよく言われますが、会社に入って実務経験を積まない限り仕事は全く何もできないのが現実です。 よほどに特別な能力のある人でない限り、会社に入る以外の道は存在しません。 会社に入らずに仕事をするなど絶対に不可能です。 そして、30代の未経験者など会社は採用しないというのが現実です。 常識で考えてください。 30代未経験者を採用することに会社にとってなんのメリットがあるでしょうか。 この分野を目指す若手は非常に多いです。 募集をかければ20代前半の者が多く集まります。 情報系の大学を出ている者やすでに学生自体に技術を身につけている者も多いです。 そんな中で30代未経験者を採用する意味はあるでしょうか。 20代前半の者を採用するより自分を採用する方がメリットがある、と会社に証明するものはあるでしょうか。 そういう特別な何かがない限りは無理です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる