教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生きる自信がない

生きる自信がない身長が低い事、太っていて垢抜けない こんばんは自分は42歳男性独身フリーター 私は身長が低い事に悩んでます、今165cmしか無くて街で他の男性と並ぶと低すぎて悲しくなってしまいます。本当カッコ悪い。しかも、お腹が出てるため全体的に野暮ったい印象です。。 また、小鼻と鼻の穴が大きくマスクを取ったら目を逸らされることも増えました(鼻がめちゃくちゃコンプレックス) 部署内の正社員は、スラッとモデル体型で、 スーツも時計もいいものをしているのか?安い物でも高級にみえます。 自分は、年代が古いG-SHOCKや破れかけたUNIQLOの黒服を何年も着まわししていて匂います。顔や頭がでかいため、髪を切ったら 頭身がおかしい宇宙人なんです。 雑誌などインターネットでは170が以下の男性は無理とか言われてますし街を歩いていても自分より女性の方が高いような気がします… 美人な元カノにも浮気されてしまい振られてしまいました、その浮気相手が自分より身長が高くて高学歴で、余計にコンプレックスになりそうです。 それに電車での見知らぬ人の会話で「もう少し彼氏の身長が高ければ・・・」みたいな話を聞いてしまい、やはり身長というのは大事なのだと実感してます。 学歴も低くこれといった特技もないです。 頑張るのが嫌いなわりに、プライドが無駄に高い。 雑用を押し付けられるわりには、結果を残した経験もしないため出世もできないし、自信が削がれるばかりです。。それが無い自分に自信が持てません。 フリーターで自分に自信がないため、子供ができても、発達障害や難病になるポンコツができそうで生きていて不安になります。 どー生きたらいいですかね?

続きを読む

311閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • そうですね、確かに見てくれで人を判断する方はほっとといた方がいいです。 そこで判断する方は、中身も薄ぺらいのでかかわらなくてもいいと思います。 人は、見てくれだけではありません、自信をもって輝いている方が全員身長が高くてイケメンかというとそうでないと思います。 どんな仕事でも最初は雑用です、当たり前のことがちゃんと出来るか試されています。 そんなこともまともにできない方をその上の仕事は任せられません。 仕事はそういうモノです、それで任された仕事を着実にこなすと、信頼と自信が付いてきます。 それが出来ない方は何もできないと判断されます。 なので、自信は持つものでなく付けるものです。 しっかりした目標を立てそれに向かいくじけない、それが自信につながり、輝いて見える。 そこが肝要だと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 身体的な特徴や容姿の良し悪しは 自分で選んで生まれてきたと解釈すれば良いですね。 一つの魂の成長過程での出来事ですね。 人生の最終的な目的は 見た目が良くなる事でも お金が沢山稼げる事でもないですよ! 自分の「心の波動」を生まれてきた時より どれほど上げる事が出来たかと言う事だけです。 我々の意識が成長するにつれて、 そして人生をより深く理解していくにつれて、 一人ひとりの外見なんてものには大きな意味が無くなって来ます 美人やイケメン、金持も同じですが そう言う環境にに生まれる事は 精神的な成長と言う視点 心の波動を上げると言う視点で見ると決して良い事では無いです。 逆に意識を成長させるのに難しい状態になります。 美人に生まれると 繊細に人の心を見ようとしなくなり 自分より容姿の悪い人を バカにしたりし始めます。 金持ちの場合はどうしても 横柄になり傲慢にもなります。 もちろん 正しく生きる人も居ますが 正しく生きるのが普通の人より難しくなります。 どうしても優位に立つ事が多いので傲慢になります。 芸能人の大御所とか言われている人がそれで 彼ら、彼女たちは自分の意見が通らないと わがままを言い始め周りを困らせます。 子供の精神状態と同じですね。 常に誰かに持ち上げていてもらわないと 気が済まない・・・のでしょうね。 その生活圏内での優位性が 本人の弱い部分を刺激して (人の心は弱いですから・・・) 平坦に居られなくなり そう言う傲慢でわがままな人を作り出して行きます。 (本人と周りの共同作業です。) ですから 優位な位置に居ると 精神的な成長が遅れる訳です。 何回も行われる輪廻転生と言う 魂の成長と言うレベルから見ると どうしても成長のスピードが遅くなり 常に危険な状態が続くので、あまり良くない事になります。 他人からちやほやされても尚かつ 自分の精神性を高めると言う生き方は、 かなり難しい事だと言う事ですね。 貴方が そこから何を学ぼうとしているのかはここでは解りませんが 貴方は自分がその環境その容姿なら 一番成長できると思って 今の環境と容姿を選んで転生して来ていると言う事ですよ! 人の事はどうでも良いですから 自分の精神性を高める方に思考の方向を向けるように すれば良いですね。 自分はこの容姿この環境で生きると 一番成長できると思って 転生してきたと言う事です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • それより、中身に問題ないか考えてみては?

    2人が参考になると回答しました

  • 人生は自信でも外観でも学歴でもありません、他人と比べるのではなく自分らしく生きることではないでしょうか?劣等感はだれもが抱いて生きています、質問者さんだけではありません。それでも皆一所懸命自分が生きる為又家族の為失敗し悩み苦しみながら生きているのではないでしょうか?そして生きた先に幸せ生きる意味を感じるのだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる