教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職先がなくて困っています。どうしたらいい?

就職先がなくて困っています。どうしたらいい?・23歳 ・高校と専門2度中退 ・最終学歴は通信の高卒 ・資格なし ・職歴なし ・コミュ症 鬱持ちで長いこと週1アルバイトとかしながら自堕落な生活をしています。 それでも就職はしたくて自分的には工場系以外ならもうどこでも就職していいと思ってます。 でも好きなことを仕事にしないとまた精神やられるよと一声掛けられるのですが、今の自分には好きなことを選べる時間も権限もないのでいち早く仕事をしたいって感じです 志望 今は公務員を目指しています。ただ今年の受験もそううまくはいかなさそうです。 他にはパソコンを使う事務員やシステムエンジニアなどがいいなと思っています。 就職活動は一度もしたことがありません 一度ハロワにも行ってみたりオンライン就活面接もしてみましたが今公務員目指してるならそれ頑張ろうね、とかOLは求人すくないとかいわれました

続きを読む

341閲覧

ID非公開さん

回答(13件)

  • お大事になさって下さい。 保健所職員だけでなく、公務員総動員でコロナの封じ込めしてますから、非力なコミュ【障】の人はコロナ禍で公務員は難しいと思いますよ。土日も働いています。 私もうつ病の診断を受けてますが、正社員でシステムエンジニアしていました。設計とか会議が多いし、海外の開発に指示を出したりたりするのでコミュ障の人には難しいと思います。 句読点が正確に打ててないし、プログラマーも難しいと思います。デスクワーク自体が難しいのでは?主治医の先生にも相談して下さい。 ハローワーク障害者専門窓口 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/member/sy_guide.html 障害や病気のために就職が困難な人が体調に合わせて自分のペースで働くことが出来る福祉サービスもあります。 就労継続支援A型(雇用型、賃金) 就労継続支援B型(非雇用型、工賃) 治療と仕事の両立支援ポータルサイト https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp 文部科学省が公表している学校基本調査では、通信制高校の卒業生のうち、約40%が進路未決定のまま卒業していきます。指定校求人が来ない通信制高校も多く、就職が決まっているのは約20%です。 主な就職先の業種は、1位製造業(工場)23%、2位宿泊業・飲食サービス業12%、3位卸売・小売業(レジ打ち、品出し)10%などです。あとは、医療・福祉(介護)、運輸業・郵便業(物流、倉庫)、建設業(土方)などです。 コロナ禍で、宿泊業・飲食サービス業は都道府県をまたいだ移動制限、時短営業などで休業や失業を余儀無くされた従業員が大勢います。 その他の就職先は生活関連・サービス業・娯楽業のパチンコ店は補償も無いまま行政に休業を要請され、応じない場合、店名を公表され、つるし上げられた結果、倒産や廃業を余儀無くされた店もありました。 コロナ禍でセルフレジの導入は加速し、レジ打ちの仕事も激減しています。 あなたのスペックで現実的な選択肢は、下記の5つだと思います。 ①食品製造業(お惣菜) ②スーパーの品出し ③病院や介護施設の清掃 ④倉庫内軽作業 ⑤内職 食品製造業や清掃は、花嫁修行にもなると思いますよ。

    続きを読む
  • 公務員って、部署によるけど残業すごいよ。それに市民からの苦情を受けている公務員はストレスだろうなって、いつも思ってます。 配置転換は3年以内にやってくる…嫌な部署に配属されたら、辛いけど、拒否できないからね。 それでもやるなら、頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 週1でしかアルバイトしてない人間が正社員は無理です

    1人が参考になると回答しました

  • そんな若いなら今からでも大学入れると思うし仕事も選ばなければいくつかはあると思う。人生なんとかなるから焦らなくて大丈夫だよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる