教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先週からほっともっとでアルバイトを始めた大学生です。現在は研修期間中なのですがもうやめようかなと考えています。今は平日1…

先週からほっともっとでアルバイトを始めた大学生です。現在は研修期間中なのですがもうやめようかなと考えています。今は平日17時~21時、土日の13時~17時の週4シフトです。人手は忙しい夜の時間帯でも私を含めて4人しかいないのでか、つかつだと思います。やめたい理由は店長(女)が他のバイトの人とじゃれあいのつもりかもしれませんが、失敗するとお客さんに気づかれないように蹴りを入れたりしてて、まだ何もできない自分もいつか同じことをされるのでは、と不安になったこと、そして経度とはいえ私は弱視があり、その旨も採用面接時に店長に伝えましたが、「あっそう。」とだけ言われました。実際にシフトに入ってみて視覚情報があまりにも多すぎてあっていないと感じたし、調理などの技術を覚えたとしても店の回転率を大幅に下げてしまうなと感じました。店長には土日しか会わないし、私のシフトが終わる1時間前に帰ってしまいます。どのようにやめる、という旨を伝えたらいいか教えてください。また引き留められた時の対処法や、すぐにやめると言っていいのか、などアドバイスいただければ幸いです。ちなみに契約は3か月(?)と書いてありました。

補足

こんな感じのメールをしようと思います。どうでしょうか? ショートトメール、失礼します。突然ですが、今週の金曜日いっぱいでアルバイトを辞めさせていただきます。健康上の懸念が病める理由です。採用時に視力が低いことをお伝えしましたが、キッチンで業務をさせていただいた中で必要な視覚情報があまりに多く、文字なども思っていたよりもかなり小さいため、技術を覚えたとしても、業務を続けていくのは困難だと感じました。私は視力の低さを気にしないで働きたいと考えていましたが、そのような状態の中で、忙しい店内業務の回転率を下げてしまうと感じ、退職を決意させていただきました。人手不足の中でご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。 長文大変失礼しました。

続きを読む

878閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ①私は弱視なのに対し、このお仕事は視覚情報が必要過ぎてついていけなさそうなので、向いてないと思いました。 まずこれ。もしもまだイケるみたいに引き止められたら ②弱視なので危険なことに対しては人一倍敏感なのですが、店長が蹴り入れてるのが本当に怖いと思いました。普通の人ならそうじゃないのかもしれませんが、私はそういうの無理です。転倒事故に繋がりかねないので。厨房にはフライヤーとかもありますし、シャレにならないです。 というのを追加で。 辞める相談のタイミングですが、 ・電話やLINE ・お店の時間がありそうなとき ・店長が退勤する前に一言 この辺でよいか。 電話で済みそうならそれでいいし。時間がなさそうな人ならば、仕事上がりにちょっと1分くらい時間作ってもらって、『すいません、忙しいので手短に。試用期間でやってみて、辞めることにしました。急な話で人手不足で迷惑かけるわけにはいかないので、とりあえず次のシフトは出ます。それで最終日にします。まだ私勤務時間なので仕事に戻りますね。今夜電話しますので、仕事辞めるのに必要な話、印鑑とか制服返すとか、そういうの教えてください。退勤際に引き止めてスイマセン、んじゃ仕事に戻ります失礼します』 って感じでどうでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる