教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒薬剤師の就職先について

新卒薬剤師の就職先について現在薬学生です(女) 今後薬剤師は飽和すると言われていますが、その状況で生き残っていける薬剤師になる、また調剤報酬の改定等を踏まえて、新卒薬剤師はどこに就職したらいいか悩んでいます。 病院薬剤師も薬局薬剤師も業務内容についてはどちらも魅力的だと思っています。 ご意見をお聞かせください。

続きを読む

898閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 ドラッグストアの仕事は、多くは店舗経営です。OTCを売ることももちろんありますが、売り上げに占める割合は高くありません(登録販売者もいますし)。女性なのでなんともいえませんが、男性の場合はほぼ力仕事になります。 給与は、初任給が高いようで、昇給は少なめです。小売業は、そもそも給料はひくいので、どうしようもありません。 ドラッグストアの薬剤師は、半年で半分は辞める(2年で4分の1,3年で8分の1・・・)過酷な世界なので、おすすめはできないです(だから、毎年大量採用をするのです)。 調剤薬局は、今後も淘汰が進みますので、非常に暗い世界となります。大手が買収するので、大手に入れば安泰かと思うでしょうが、大手はとても人事査定が厳しく、とにかく成績にうるさいです。しっかり評価を受けて順調に昇進していっても、エリアマネージャーあたりに昇進すると、今度は激務で体を壊します。ただ、ドラッグストアと違って力仕事はありませんし、常に清潔な仕事なのは魅力的です。 将来、結婚退職、その後はパートで復帰という生活を希望するならば、家の近くの中小の調剤薬局でもいいかもしれません。 病院薬剤師は私の専門外なのですが、院外処方が増える一方なので、採用人数は少なめです。しかも応募する新人薬剤師は多いので、なかなか就職できないかもしれません。 安定的に仕事ができ、しかも給料も平均以上もらえ、女性の場合出産後も勤務が継続できるという点でいえば、やはりメーカー勤務です。MRは激務ですが、それ以外の業務もあります。大手メーカーに勤務し、そこで高給取りのパートナーを見つけて結婚すれば、専業主婦になれる可能性もあります。 大学の名前で大手メーカーは難しい可能性もありますが、一度メーカーへの就職を考えて就活してみてはと思います。

  • ○病棟業務、薬剤師専門外来、ケモ、学会発表、感染対策チーム、緩和などなどできるだけ幅広く病院薬剤師業務を経験できそうな総合病院 ○薬剤師数が少なすぎない所。人数少ないとモデルとなる薬剤師が少なく、井の中の蛙状態になりやすい。ただ、人数多すぎても責任ある業務をできるようになるのがだいぶ先になったり、分野が偏った部署に配属される可能性もあるので、注意。そこら辺は病院見学の時とかに聞いてみるのもいいかと 上記の環境で、仕事ができたり、活躍できる薬剤師だと十分差別化できるかと。さらに人間関係良好だったり、薬剤師としての意識が高い所が最高ですが、入ってみないとわからないかもしれないです。給料は安いの覚悟で。

    続きを読む
  • 薬剤師として生き残る方法は ①儲かる調剤薬局を独立開業する ②大病院で主任以上の役職をもらって定年まで勤める ③大手調剤・大手ドラッグ企業の役員になる この辺が手堅いです 最終的には調剤は縮小・合併し続けますので病院がより手堅いです 病院で出世していけるだけの根性と実力があるなら、新卒で病院に勤めるのは良いと思います 私なら個人的には独立開業を目指しますけどね、そこで利益を出して50代までに稼げるだけ稼いで後は逃げ切ります

    続きを読む
  • 従妹(男)と姉が薬剤師として働いているものです。ちなみに従妹はドラッグストア、姉は私立病院で働いております。私自身は薬学部出身ですが、関係のない職種についておりますのであくまで参考程度で。 結論としては、質問者様の目指す薬剤師像によるのではないかと。 病院薬剤師は給与自体は低めですが、臨床研究やチーム医療といった分野に大きく関われますので、薬学や最新の医療に対する知見を深めたいという場合にお勧めです。当直もありますのでモチベーションが低い人には続きづらいとのこと。目的意識をもって働けば、スペシャリストとしてやっていけると思います。 次に薬局薬剤師ですが、もしこちらの道に進まれるのならドラッグストアに就職されることをお勧めします。(調剤薬局がダメな理由は後述します)ドラッグストア勤務であれば、地方でもそこそこ高い給料をもらえますし、チェーン展開しているグループが多いので比較的ホワイトな働き方がかないます。小売業なのでつぶれることはないでしょう。デメリットとしては専門知識は身につきづらいかもしれません。 ただ、最近は人件費削減の観点から薬剤師にも店舗の運営を任せる会社も多いみたいで、そこは注意。それに対応できれば、薬剤師+マネジメントスキルといった具合に生き残ることは可能かと。 最後に調剤薬局をお勧めしない理由としては、質問者さんのご指摘の通り、調剤報酬の改定です。ご存じの通り調剤報酬というのはその時の経済、社会情勢が反映されます。今後調剤報酬が増加することは考えづらく、高齢人口の急速な増加のあおりも受けて減るいっぽうかと思われます。 そして調剤薬局は基本的にこの調剤報酬一本で成り立ってるので業績の悪化は避けられなく、高い給与は望めないかと。 そして医療現場にいるわけではないので病院薬剤師よりは知識が身に付きづらいといった具合に先述した両方のデメリットを抱えてしまっているのが、調剤薬局なのです。 私の友人でも調剤薬局に務めていて、職場に不満を持っている人が少なくないので悪口みたいになってしまいました笑 最後に回答しておいてなんですが、それぞれの業種の身近な先輩に話を聞いて判断するのがベストだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる