教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家公務員と地方公務員の給料はどのくらい違いますか?

国家公務員と地方公務員の給料はどのくらい違いますか?また、どちらにせよ高卒でなるというのは難しいことでしょうか? 東京住みです。ご回答よろしくお願いします

269閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 地域手当と採用区分によります。 採用区分が同じなら基本給は地方公務員は国家公務員に準拠ひているとこが多い(ほぼほぼ)なので変わらないです。 ぶっちゃけ、地方公務員の方が引っ越しを伴う転勤がない分、使えるお金は多いですよ。引っ越し代はでても、引っ越し代以外のところも日強ですし。 地方初級の偏差値は東京はどうか知りませんが、平均的には50くらいでしょう。 日本人事試験研究センターの問題を使っている自治体が多いですが、低いところで足切りが20点(/40点)のところもありますし。 刑務官なら公安職なので1割程度行政職の基本給より高いですし、警察などと違い内部の昇任試験に受かっていけば高卒でも幹部になれます(完全実力)。そのため、警察と違い高卒の所長や管区長が沢山います。

    続きを読む
  • 国家公務員と地方公務員の給料はどのくらい違いますか? →地域によります。国家の方が高い場合もあれば地方の方が高い場合もあります。国家公務員には地域手当がありその地域に応じて3%~20%の手当がつきますので、どの道そこまで差は生じません。 また、どちらにせよ高卒でなるというのは難しいことでしょうか? →大卒で行くよりは遥かに簡単な道のりです。もちろん受ける種類によって難易度は変わってきます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 国家公務員一般職(高卒程度)の採用区分は高卒者が受験する採用枠です。 この採用枠でしたら大卒者と採用試験で競争することはありません。 国家公務員と地方公務員の給料は特に財政状況の厳しい自治体を除くとそれほど違いはないですよ。 国家公務員総合職は別ですけどね。

    続きを読む
  • 地方公務員の方が給料が高いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる