教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休と育休について質問です

産休と育休について質問です産休と育休の時期は、正社員であったら給料は毎月支給されるということなのでしょうか? ネットで調べてもなかなかややこしくて理解が出来ませんでした。 無知の私にどうか教えてください。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 産休中に有給かどうかは会社によりますね。 私の勤務先は、産前6週と産後6週は有給です。その後2週間は無給ですが、産休中に無給の場合、加入している健康保険から出産手当金が代わりに支給されます。 育休中は無給のところがほとんどかと思いますが、雇用保険から育児休業給付金が代わりに支給されます。 出産手当金も育児休業給付金も受給するには条件があります。

    続きを読む
  • 給料ではなく、手当がでます。 産休手当(出産手当金)は加入してる健康保険から、育休手当は雇用保険から出ます。 正社員でなくても、社会保険に入っていて、働いてる期間や労働時間が満たされていれば産休育休を取る権利はあります。 よく「アルバイトは産休なんてない」と言って辞めさせる会社がありますが、これは労働基準法違反になります。産休がない会社はありません。

    続きを読む
  • 給料はもらえないです。 産休の場合は健康保険から、育休の場合は雇用保険から手当がでます。

    1人が参考になると回答しました

  • >産休と育休の時期は、正社員であったら給料は毎月支給されるということなのでしょうか? 会社によりますが、普通は支給されません。 その期間の経済的支援として、 産前産後休業期間中は健康保険から出産手当金 育児休業期間中は雇用保険から育児休業給付が支給されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる