教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケーキ屋のバイトに電話で応募しました。

ケーキ屋のバイトに電話で応募しました。面接の日時を決めていたのですが、オーナーさんの方から「うちが雇うのは接客の仕事だから、さっきから電話で話し方を聞いていると、元気だという点とガサツな部分があると感じた。面接の際はきちんとした言葉遣いが出来ているか確認してから採用するか決める。だから、しっかりとやります」と言われました。 ケーキ屋のバイトは、言葉遣いや仕事の早さに厳しい と調べて理解したつもりでいましたが、一回目の電話でこんな単刀直入に言葉遣いのことを言われたのがグサッときたし、しっかりとした面接 という圧迫感でもう挫けそうです。 元々メンタルが強いわけでもなく、ちょっとでも怒られると ずっとその事が頭に残ってモヤモヤし、泣いてしまう時もあります。初っ端からこんな感じの私が、ケーキ屋のバイトなんか続けられるのでしょうか。 ちなみに、製菓の専門に行っているため 将来のことを考えてのケーキ屋のアルバイトです。従業員さんの方に学校名を言うと、「あ〜」と理解してもらえるほど認識されている学校です。しかも、過去にはそのケーキ屋から学校に求人も来ていました。私がもし入ってすぐやめてしまったら、学校の評判に響くかもしれない。でも、今のうちに言葉遣いをケーキ屋で特訓して将来に生かしたい。でも、メンタルくそ弱い自分が耐えられるか分からない。どうすればいいんでしょう。ネガティブ思考なのは元からです。パティシエに打たれ弱い人が向かないということも知っています。ですが、奨学金を借りてまで専門に進学したため、諦める訳にはいかないし、将来は立派なパティシエになりたいと思っています。 既にやっているバイト先にはケーキ屋でかけ持ちしたいことを相談しており、上からは「将来のためだもんね。大丈夫!頑張れ!」と応援を受けています。すぐやめてしまったら、、ああ、、と考えてしまい、最近不安でいっぱいです。 上から色々言われても平気な人ってどういう捉え方をしているのでしょうか。本当にメンタル強くしたいです。

続きを読む

542閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上から言われて平気な人なんかいませんよ、、、誰しも言われたくありません、言われたくないからこそ、必死に取り組むんですよ、言われなくてすむように。 私(接客従事者)からしたら、優しいオーナーですよ、電話時にそうやって指摘してくれるなんて、、言わば、学校で先生が授業中に「ここテストに出るぞ、覚えとけよ」って言ってくれてるのと同じですから。 私なら、そんなこと言わずに面接して、ダメなら不採用にするだけですから。

  • 相手から敵意っぽい感じで言われるとメンタル挫ける気持ち凄くわかります。 でもそれは真面目に向き合ってるからそう思うんですよ。 ある程度歳をとると基本的になんだこいつって思っておしまいです。もちろん数時間嫌な気分になることもありますが、昔に比べたら嫌な気分になることは劇的に減ったと思う。 たぶん生きていく中で自信が付いたのか、神経が図太くなったのかって思います。 だから面接は自分の真摯な言葉で受け答えすればいいんじゃない?それでだめだったら、相手が見る目ないんだよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ケーキ屋だからというより、 その店がそういう空気なだけですよ。 私もケーキ屋でバイトしていますが 面接めちゃくちゃゆるかったです。 将来に活かしたいからって思いがあるのなら試しにやってみるのもありですが、私だったら面接前でそれだけ悪印象があるのなら恐らく働き始めてからも嫌なことが多いと思うので、辞めて別のケーキ屋を探します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる