教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育て中の知り合いにすき家のパートを勧められました。

子育て中の知り合いにすき家のパートを勧められました。その人も子供が小さい頃にパートしていて、急な発熱などの時は他店舗からのヘルプがきたりして休みやすかったそうです。 それは魅力的だな、と思ったのですが 今後2人目、3人目を出産…と考えるとすき家のパートで産休、育休はとれるのでしょうか。知り合いは既にパートを辞めており、わからないとのことでした。 経験ある方いますか?

続きを読む

437閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 人が沢山居るところはすき家に限らず融通きくと思います。 けど、すき家で人足りているところなんてそんなに無いです。 人足りていて、急に休む場合でも従業員同士の理解と仲が良くないと変わってもらいにくいです。 他店舗からのヘルプも必ず来て貰えるかも分かりませんし、誰も代わりに行けなければ3人でお店まわすところを2人 なんてこともあります。結局は自分が所属する店舗の方たちに迷惑がかかるんです。 すき家は産休育休が無いから 妊娠した女性がすき家を一旦辞めた記憶があります。 5年前くらいのことなので今は違うかもですが。

    続きを読む
  • すき家って常に人手不足だし、誰かが欠けたら大変そう。もちろん店舗にもよるだろうけど。 友達が保険会社は一回出勤すれば家に帰って家事していい〜だとか気の抜けた事を言っていましたが胡散臭いです 土日祝休みで子育てに理解がないと厳しいので スーパーはオススメしません

    続きを読む
  • すき家で働いたことはないのですが、子供が小さいうちに働くのは本当に職場の理解がないと大変です。 私は現在小学2年生と幼稚園児を育てていて下の子が幼稚園入園を機会にパートを始めましたが、急な発熱や胃腸炎、学校や幼稚園の参観日など休まなくては行けない日も思っていたよりも多いです。幸い個人経営のお店で働いているのでとても融通をきかせてくれて働けていますが、他のチェーン店などでは働けないだろうなと思っています。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる