教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不要な残業をする時短勤務者について。 うちの会社に、なぜか時短勤務者なのに残業をあえてする人がいます。 酷いときは普…

不要な残業をする時短勤務者について。 うちの会社に、なぜか時短勤務者なのに残業をあえてする人がいます。 酷いときは普通の定時を過ぎても帰りません。仕事は明日でよい、代わると言っても帰らない理由ばかり述べて帰りません。 まるで時短勤務者を会社が残業させてるようで、正直迷惑だからとっとと帰って欲しいです。 彼女が帰らないせいで、周りが気を遣って残業になるケースもあります。 そのくせ、家庭が忙しいとバタバタ走って帰ったり、階段を駆け下りたり、いつかケガをしそうで怖いです。 不要と言ってるのに、残業するこの人はなんなんでしょうか。

補足

皆さんありがとうございます。 上司が明日にするよう言ってもキリがいいとこまでと譲らない、残業時間について事前申告の徹底を注意すると勤怠を切ってまで残る。 常軌を逸していて怖いです。 これ、労基に指摘されたらどうしようかと、今からウンザリです。

続きを読む

2,515閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いわゆる、生活残業なのでは? 残業手当目当て……という事です。 残業手当が付かない雇用条件なら、 ただ単に仕事が出来ないだけではないてかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • それは本人が悪いのではありません。 本人を帰れと命令しない管理者が悪いのです。 残業してる以上は、上司の許可があると誰もが判断をしますので、 残業してることは本人のせいではなく上司のせいです。 言い訳すると書いてますが、それこそが、残業が必要である説明を上司にして、上司がそれを認めて許可したと解釈されます。 許可できない不要な残業であるなら、そこで帰れと命じて、違反するようなら、処罰を与えて記録を残していかなければいけません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その事実を証拠として残すべきだ。 テレコとタイムカードの証拠が必要だ。 その不要な残業をしている証拠を人事課に提出して、 わざと残業をした分を一切払わない様に仕向けるべきだ。 多分、残業代が少ないだのなんだのとごねるだろうな。 労基署に訴えるまで言うだろうな。 しかしね、 それだけの証拠があれば労基署も何の処分もしないから。 どうせそんな人間、やがては辞めていくんだから。 そんな人間を給料ドロボーと呼ぶんだ。 本当の意味でね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる