教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒です。就活をしているのですが、行きたい企業が定まらず焦っています。

24卒です。就活をしているのですが、行きたい企業が定まらず焦っています。完全週休2日制 有給10日以上 などの福利厚生で見ています。 就職先や企業はどのように探しましたか?

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 23卒です。 私も行きたい業界も企業も皆無の状態から始め、福利厚生だとか待遇で企業を選択しました。 その時に参考にしたのが「就職四季報」です。 青が大手、ピンクが女子版、緑が中小企業と、多くの企業がピックアップされていて、その会社の待遇だったり採用実績が細かく記載されています。 そこから、自分の条件にあった企業、まぁこれくらいなら妥協できるなという企業に付箋を手当り次第貼ります。 そこからリクナビ・マイナビを使ってエントリーしておくと後は御社から勝手にメールが入り情報が入るというわけです。 大量に付箋が付いても、とりあえずはエントリーしておきましょう。 後から自己判断でいくらでも減らせますので! 就活頑張ってくださいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はて?有給休暇10以上って、どの企業でも10日以上ありますよ。 そうでないと違法になるので。 https://canon.jp/business/solution/smb/tips/office/knowledge/know-12 それはそれとして、少しでも興味があることや、ご自身で利用しいる何かから見ていったらいかがですか? 例えば趣味関係とか、使っている化粧品や銀行、好きな食べ物などですね。 ただ、それだと他の人と被ることも多いです。 学生に人気のある企業って決まっているので。 よく大手に行きたいという人がいますが、学生には無名でも大手の企業ってたくさんあります。 そいうところを見ていっても良いと思います。 大手の関連会社も福利厚生は充実しているし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる