教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の併願(面接)はどう答えるべきですか? 地元の市役所のほかに、県内に4個くらい受けてます。 全部言うべきで…

市役所の併願(面接)はどう答えるべきですか? 地元の市役所のほかに、県内に4個くらい受けてます。 全部言うべきですか? それとも、県内の○○市を受けてますが、御所が第一志望です。これだけでいいですか?

続きを読む

160閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    絶対的な正解は無いと思います。 ただ、基本的に面接での嘘は矛盾や違和感の原因となって、良い結果を招かない傾向があると思います。 その視点から言えば「全部」です。 しかし、質問が「全て答えよ」との意図を明確にしていない場合が殆どでしょう。 また、すべて答えた場合に「こちらが第一志望」との説明に窮する場合もあります。 現実的には、その辺りを考慮して決めるのかと思います。「ABCD」と全て答える、「ABC」とDを隠す、「AB等」とCを認識し難くしてDを隠す…等ですね。 もちろん、どの様に答えてもメリット・デメリットがありますから、その対応も考えておきましょう。 あとは、新卒か転職か、民間との併願か否か…等により「その受験者が受験する団体数として妥当な数」がありますから、そこから大きく外れたイメージは与えない方が良いとは思います。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる