教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で25歳になる女です。 営業未経験でペーパードライバーですが営業の仕事をしてみたいと思っています。 今までは…

今年で25歳になる女です。 営業未経験でペーパードライバーですが営業の仕事をしてみたいと思っています。 今までは接客業(カウンターセールス少しと飲食)の経験しかありません。採用担当者の方が「君いいね!」と思えば営業未経験の25歳ペーパードライバー女でも採用されることはあるのでしょうか? 仕事出来そうだからという理由で内定をいただいたことが2回あるのでもしかしたら営業の仕事もそういうふわっとした理由でワンチャン内定いただけたりしないかな…!と夢見ています…甘いですね… 車運転できるかできないか以外にも採用される上で大事なことや気をつけるべきことがたくさんあるのは承知ですが、今日からペーパードライバー講習に通う予定で運転の意欲はあります… 長くなってしまいましたが25歳営業未経験のペーパードライバー女でも採用してもらうことは可能か?という質問でした。 採用担当の方や営業に携わる仕事をしている方、回答お待ちしてます(;_;)

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業経験者の立場からの回答。 まず保険の営業は転職は出来るがやめておいたほうが良い。友達なくすから。 結論から言うと転職は十分可能。 まず25歳という年齢。若いしある程度社会人経験を積んでいるという事で評価されやすい。(理想は20代後半だが。) 次に営業という職種。この職種はノルマが厳しいという理由で敬遠されがちなので他の職種と比較して敷居が低い。 最後に「仕事出来そうだから」と言われた事。営業の場合外見は非常に重要。別に可愛いとか美人とかスタイルが良いとか言っている訳では無く(まあそれも女性なら重要な要素である事は否定しないが) 清潔感であったり、内面から滲み出る安心感とか。その辺りは面接官の感性なので表現するのは難しいが。 でどのように臨めば良いかだが、私は良く「転職は入りたい会社より向いてる会社を選べ」と申しあげているが、営業の場合はそのセオリーを無視しても良いと思っている。 あなたが「この商品は売りたい」と思う会社にすれば良い。転職理由もそれでいける。 というのも「売りたい」と思えなければ、お客様に自信持ってお勧め出来ないし、お客様も目が肥えているので、見抜かれてしまう。 長々となってしまったが、25歳女性で営業希望というだけで貴重なので、自信を持って面接に臨めば良い。

    ID非公開さん

  • 営業なんか誰でもなれます。 しかし、なれる=できる、という意味ではないです。 売上が低ければ淘汰される。まさにサバイバルの生き残りゲーム。 営業の世界に、「朝駆け夜討ち」という言葉があります。 朝は明け方から、夜は深夜まで、契約を求めて客の居場所に突撃するという意味です。 一年生き残ったら立派。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる