教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

去年福祉系高校に通っていて第34回目の介護福祉士の国家試験に落ちてしまったのですが、来年も受けようと思っています。 け…

去年福祉系高校に通っていて第34回目の介護福祉士の国家試験に落ちてしまったのですが、来年も受けようと思っています。 けれどまた落ちるのではないかと心配です。多分なのですが平成21年度以降の福祉系高校の入学者は筆記試験だけでいいらしいのですが、私の場合はあと何年たったら筆記試験だけではなくなるでしょうか?

57閲覧

回答(1件)

  • 福祉高校の科目数と単位数で回答が変わる。 科目数が9科目53単位であれば福祉高校の卒業証明書だけで受験が可能なので試験資格が変わらない限り確定した卒業証明書を提出しているなら受験は筆記試験のみになります。 科目数が9科目34単位の特例高校等の場合は 従業期間9ヶ月以上(273日以上)かつ135日の従事日数が必要になります。 また、特例高等学校(専攻科を含む)を卒業し、9ヶ月以上介護等の業務に従事した方が、「実技試験の免除」を申請する場合は、「介護技術講習」、「介護過程」、「介護過程III」のいずれか1つを修了または履修する必要があります。 「介護技術講習」、「介護過程」、「介護過程III」は修了または履修後に引き続いて行われる3回までの実技試験が申し込み時の免除申請により、免除されます。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_07_3.html なので、福祉学校での福祉科の科目数と単位数でかわります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる