教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学生ですが、社会人の人に聞きます

今大学生ですが、社会人の人に聞きます週5勤務ってきつすぎませんか??それも何十年も続けているなんて凄すぎるし自分が数年後それを続けられるとは思えなくて考えただけで気持ち悪くなります。 甘えんな俺は週6で働いてるとか、残業がどうのこうのとかじゃなくてそんだけの時間働くことが当たり前だという現実が受け止めきれないんです。 金がなきゃ生きていけないのはわかってますが、なんだか生きるために働くと言うより 働くために生きているような感じです。 仕事が辛いうえに人間関係でも苦労しなきゃいけない、 本当にみんなすごいです。

続きを読む

4,847閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >週5勤務ってきつすぎませんか? なるほど。 私にとっては、週6(土曜日は半日)で中学、 高校が本当に嫌でしたけどね。 会社なら、休みを取ればいい。 うちは、土日祝は完全に休み、さらに有給休暇が25日以上あり、 私は毎年完全に消化しています。 >何十年も続けているなんて凄すぎる 何十年も働きたくないなら、いい会社に入って より給料をもらって、その分投資お金をまわして、 お金にお金をつくってもらいながら、 早く引退できるようにすればいい。 流行りのFIREを目指したらどうですか? 引退する時は、田舎に行けば物価もまあまあ安いし。 私は50代前半でリーマンですが、投資をずっとやっていて 金融資産5億円以上あるので、いつでも引退できます。 引退しないのは、仕事が楽しいからですが。 >仕事が辛いうえに人間関係でも苦労しなきゃいけない、 仕事なら、さっさと結果を出せばいい。 仕事ができる人が、一番えらい。 仕事ができれば、周りが自分に合わせてくれるので、 人間関係で苦労することはありません。 私は人間関係で苦労はないです。 楽だなと思います。 >本当にみんなすごいです。 そうですね。 私も、大学生の時は、働くのはバカらしいと 思っていましたけどね。 でも、働き始めたら楽勝でした。

    2人が参考になると回答しました

  • まぁ、学生みたいに週五日間、ずっと勉強していた時の方が振り返れば大変だった。。。働くのは楽だ、と思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 中学校、高校の方がキツイと思うけどね。 まぁ本人達は若いから何も気にしないんだろうけど。俺もそうだったし。

  • 小学校だって中学校だって高校だって週5だったでしょ。 もしかして不登校?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる