教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育て支援員は保育補助と言いますが、実際は保育士さんと仕事内容は変わりませんか?

子育て支援員は保育補助と言いますが、実際は保育士さんと仕事内容は変わりませんか?

1,780閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 園にもよるかと思いますが… ☆クラスの補助 主担任がクラスを回し、全体で話したことが伝わりにくい子には個別に『○○だよ』と伝えたり…出遅れた子のお手伝いをしたり…。 ☆製作をする場合、その準備 画用紙を切っておく等 ☆掃除 食事後や、遅番に移動してからの部屋の掃除。トイレ掃除など。 以前勤めていた園では、日誌などの書類は保育士資格がある者が書く決まりで、書いていませんでした。

    続きを読む
  • 勤務園によって業務内容は違いはあると思いますが、 うちの保育園では支援員も(保育補助)も、保育士と変わりなく書類もあります。 ただ、あくまでも「補助」なので、 複数担任のクラス担任に配属されることはあっても、主担任になることはありません。 あとは、加配されることが多いです。 そのへんも、園によりけりだと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て支援員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる