教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、

初めまして、警察官の試験を受けているものです。 私はA県に住んでおり、 A県警、A県警事務、お隣のB県警の一次試験を突破し2次試験を受ける予定になっていました。 先日A県警の2次試験が終わりました。しかしA県警事務とB県警の2次試験の日程が被ってしまいどちらを優先しようか迷っています。(もちろん両方受けたいです...) 私自身警察官になりたいと思っているのですが、事務職の方も興味があり受験しました。警察官より事務の方が難しいと思っておりせっかく受かったのだから受けないともったいないのかなと思っています。 親もA県で同じ仕事をしており、親からは同じ県に来ないでくれと言われ、B県警も受験しました。B県警にもすごく魅力を感じています。でも本当は地元がいいです泣 そこでアドバイスとして皆さんならどちらをお勧めしますか?もちろん自分で決めなければならいのですが、是非参考にさせていただきたいです。 警察官か警察事務どっちの方がオススメするか 仕事面や給料、やりがいなど様々な面で教えていただきたいです! そんなことで警察目指すなと思われるかもしれませんが どうか宜しくお願いします。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通に警察事務です。 最終的に給料も高くなりますし。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる