教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスです。一度受けた仕事を思想的な理由で断っても良いでしょうか? フリーで出版関係の仕事をしている者です。…

フリーランスです。一度受けた仕事を思想的な理由で断っても良いでしょうか? フリーで出版関係の仕事をしている者です。 日頃からお世話になっている方から仕事をいただき、「偏った内容ではなく、中立的な立場から学術的に見た内容」という説明を受けたため、仕事を受けることにしました。 (スケジュールが厳しかったため、先方に日程の調整もしていただいた上で受けました。) しかし、その後いただいた詳細を確認したところかなり偏った内容で (詳細は伏せますが新興宗教や反日思想などの類の内容です。) 不快感を覚えるような記載も多々ありました。 媒体に自分の名前も載るので正直抵抗感がかなりあって断りたいという気持ちが強いのですが、一度引き受けた手前「やっぱりやめます」というのは社会人として常識がないでしょうか? (仕事を振ってくれた方は完全に個人の考えと仕事を割り切って考えているような方です。) ご意見いただければ幸いです。

続きを読む

324閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宗教が絡むなら後々誤解をうむキッカケにもなり得ますから気持ちはわかります しかし、クレジットが入るとしても「編集」ですよね?でしたらそこまで痛手とは思えません それでも強烈な拒絶反応があるなら、それは具体的に何がNGなのか?をどこかに明記するなど、事前に伝えられていない所も反省点でしょう 冒頭で「フリーランスです」と名乗ってるわけですから当然プロだと相手は思っています、まさか契約を反故にしないだろうと 〇宗教が絡むことでのデメリット 〇契約を反故にしたときのデメリット 雑にわけるとこのような感じかと思いますが前者は誤解であり、後者は事実となってしまいます それを念頭に考慮してみてはどうでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる