公認会計士を目指すにあたって、大学生活をドブに捨てるしかありませんよ

ね?、出来れば3.4回生で合格したいと思っています。もちろん、予備校は行きます。何かアドバイスや注意事項などありましたら、回答お願い致します。

866閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うーん、まあ目指すか目指さないかはっきりしていない以上想像湧かないですよねえ。 とりあえず典型的な「敗走する負け犬」の流れ載せときますね。 1年目4月〜10月 カリキュラム上はまだ財務会計のみ。「まだ本格的じゃないから」と謎の余裕を見せ、「俺は学生生活もエンジョイする」「バイトしてなんぼ」とマルチタスクできる俺に自己陶酔。なお勉強はしない。 1年目11月〜3月 企業法や管理会計が始まる。各科目講義は最初の1回しか聞かない。「まだ答練始まってないから」と舐め腐る。忘年会や新年会、サークル新歓を言い訳に相変わらず勉強はサボり続ける。彼女持ちの同期に嫉妬しTwitterを監視。大量の捨て垢で荒らし粘着。なお相変わらず勉強はしない。 2年目4月〜7月 監査論や財務理論が始まり、徐々に計算答練も開始。なお講義はほとんど受講せず復習もしていない。初回答練は受けに行くも大爆死。予備校仲間に合わせる顔が無く逃げ続け、、「答練は本試験より難しいから」と言い訳。この辺りで既に敗北を悟り通常就活に切り替える者もいる。 試験勉強を継続する者も「俺はまだ本気出してないだけ」と盲信し積み増した講義を倍速再生。しかし半分も消化せず「講義は意味ない」などと言い訳し勝手に独学開始。答練は受けない。 2年目8月〜10月 12月短答に向け大詰めの時期。各科目講義が終わり演習期に入る。計算科目すら仕上がっておらず短絡的な暗記学習に走る。理論科目は内容も分からないまま脳死で○×問題を繰り返すだけの勉強に逃げる。うっかり受験した答練で35%しか取れない事実に直面。「教材が無能」などと責任転嫁。「会計士はAIに駆逐される教」を信仰し始める。 2年目11月〜12月 理由を付けて本試験から敵前逃亡する者か、試験だけは受けに行く者かの2択に分かれる。前者はそのまま通常就活に切り替え、後者はズルズルと沼に引き込まれることが多い。当然本試験は大爆死。「試験委員が悪い」などとTwitterで大暴れ。目の前の努力から逃げ続けただけなのに「今年は難しかっただけ」と自分に言い聞かせいつまでも反省しない。今更就活に切り替えても間に合わないことを言い訳に5月短答を目指す。 2年目1月〜2月 「論文対策と並行すべき」を錦旗に掲げ短答と無関係な租税や経営学を開始。なお講義を聞くのみで自習はしない。短答科目の勉強はしないので元々スカスカなのが更に抜け殻と化す。 2年目3月〜5月 12月短答直前と同じ。予備校の出題予想やTwitterの「今年は○○が出る」などを必死に読み漁る。どう考えてもその時間で勉強した方が合理的だが「試験は情報戦だから」などと言い訳に終始。 2年目5月〜6月 12月より酷い結果で大爆死。不合格を予備校のせいにして鞍替えする。「某予備校教材で一発逆転!」を夢想する。しかし勉強はしない。以下無限ループ。 5年目4月〜5月 大学は中退。かつての同期は既に就職し結婚もチラホラで始める。未だ合格できないどころか本試験受けに行くフリしてパチンコ屋へ。親からは煙たがられバイトを勧められるも「やるなら軍師」と大言壮語。「会計士はオワコン」が口癖になる。 この頃から謎に予備校だけは通い続ける。しかし勉強はせず、在校年数が長いことを盾に先輩風を吹かし煙たがられる。聞かれても無い勉強法や解き方を解説するが、単に予備校や講師批判だけで全く役に立たない。「ベテラン受験生」と陰で見下されている。 答練はネタを全て知っているので最初の内だけ上位を陣取るが、実力が無いので回を追うにつれ凋落して行く。本試が近付くにつれパチ屋に行く頻度も増える。 15年目 「俺が報われないのは世の中が悪い」「親が悪い」「岸田が悪い」と全てを責任転嫁。家族は全員離散。どこにも就職できないが「生活保護で搾取する」などと息巻くも相手にされない。ホームレスになり餓死。

  • 公認会計士試験挫折者です。 出来れば合格したい程度の考えであれば、受験は辞めてサークルなりゼミなりに入って大学生活を謳歌した方がいいです。 本気で目指すのであれば全てを捨てて必ず合格してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学生活をドブに捨てたと思わんでいいように絶対合格するんだな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる