教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて教えてほしいです。 「この仕事について興味があるけど、自分が向いているか分からない」ってい…

転職エージェントについて教えてほしいです。 「この仕事について興味があるけど、自分が向いているか分からない」っていう相談もしていいのでしょうか?今転職活動中で、いろいろ考えていたら分からなくなってしまったので、利用しようか迷っています。 ご回答お願いいたします!

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントは業界最大手クラスの会社に入れるスキルがある人にはとても良いです。 それ以外の人は単なる金づるなので転職希望者のためではなくその人が入れそうな会社に押し込んで報酬を得るネタにされるだけです。 (門前払いされる人たちもいます) 質問のようなふわっとしたことを聞いたらあなたの希望なんて無視した求人を山ほど紹介されてどこかの会社に押し込まれます。 エージェントに強硬に勧められても断ることが出来るなら利用しても良いですが、流されて転職するハメになりそうですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 「相談するのは良いが、アドバイスの通りにしてはいけない。」 というのが個人的な意見。(言っておくが私はエージェント否定派) というのも転職エージェントは本来は「向いている会社」に転職しなければいけないのだが、ノルマのため「採用されやすい会社」に入れる傾向がある。極端な事を言うとそれがブラックであろうといれさえすれば知った事ではない。 だからアンマッチが起こりやすい。 だから私ならこう利用する。 会社の相談はしない。が最初の面接はする。心配?しなくても平日の昼にでも登録しておけば普通に携帯に電話がかかってくる「まずはあなたの事を知るために面接しませんか?」と。私の場合は1時間に2人からかかってきた。 緊張する必要は無い。仕事の事を絡めた世間話という感覚だから。ここであなたの長所を嫌という程言ってくれる(転職活動のモチベをあげるため。この辺はうまい。さすがと思った。) ここであなた自身でこういう長所はが活かせるのはどんな職種なんだろうか?と考える。でこのとっかかりをつかんだら、転職エージェントは切り捨てるが正解(まあこれはあくまでも個人的意見。あなたがそのエージェントが気に入れば関係をつづければ良い。)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる