教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談というより、愚痴になるかも知れませんが、よろしくお願い致します。 私はひとり親です。 色々あり、資格を手…

相談というより、愚痴になるかも知れませんが、よろしくお願い致します。 私はひとり親です。 色々あり、資格を手に入れる為令和3年の3月まで学生でした。3年の4月からは正社員で働きはじめましたが、 令和三年は年収200万程度で非課税でした。 今年度は300万を見込んでいました。 しかし色々あり、5月,6月と残業が増えやっと落ち着いたと思ってたのですが コロナの影響で、今月も残業時間が20時間程になる予定です。 子供が幼稚園のうちは年収350万以下の世帯は副食費が無料になるなど恩恵を受けております 医療費も自分の分まで無料です。 恩恵を受けすぎていて、徐々に給料が増えることを望んでいたのですが 資格職で、役職はないですが、行っている事は、中間管理職です。 休日に職場から電話が来て話を聞くこともあります。 そこで、今陽性者が増えたため、率先して残業してます。 元々仕事することが好きなので、今の状況苦ではないです ただ、今非課税世帯のひとり親 恩恵受けすぎていて、来年が怖いです。 今の予定としては、職場がクラスターおきているので、 13日連勤する予定です。因みに医療職ですので、リモートの選択はないです 弱気になっているからか、変な事を考えてしまいます。 喝を入れてください。 年収いくらぐらいまでなら、そこまで今の生活と変わらないよ。等のアドバイス頂けたらもっと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    扶養控除の金額は、子供が15歳以下なら、0ですが、 住民税の均等割の計算や、ひとり親支援の基準は、 子供の人数でも変わります。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる