教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

準大手ゼネコンの設備設計職を目指している大学三年のものです。 大学院に行くか迷っています。 大学院はお金がかかるためなる…

準大手ゼネコンの設備設計職を目指している大学三年のものです。 大学院に行くか迷っています。 大学院はお金がかかるためなるべく行きたくはないのですが、行かないと設備設計職では就職できないのでしょうか?また中兼ゼネコンなら大卒でもいけるのかなど何かこれ関係で分かること、知っている事がありましたら、教えていただきたいです。

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ゼネコンに設計職で入りたいなら、院進が基本です。意匠コンペ入賞の常連でも、基本は院に行きます。 設備設計がやりたいのだとしても、学部卒なら設備管理での採用が一般的でしょう。中堅でも院修了が最低条件だと考えるべきです。 院に行かないで設計職に就ける人もいますが、その人は何か特別な才能がある人です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる