教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニの店長ってブラックですか?

コンビニの店長ってブラックですか?高校から大学卒業まで7年ほどコンビニで働いています。店長から大事な話しがあるからと言われました。飲みに誘われ、新しい店を建てるからそこでオーナーをして欲しいと言われました。雇用形態など聞いたところ、正社員で初任給25万。福利厚生あり。 店長はコンビニを3店舗だしており。4店舗目も出すとの事でこの話しを貰いました。店長は何か他にも コンビニってブラックだと聞きますが、どうなのでしょうか?ちなみに田舎です。店長はディーラー?のような仕事もしていて、コンビニがメインですが他の事業も2個人でしているらしいです。 また、ほかの3店舗の店長はみんな家族もいて、子供もいて家も建てられている状況です。 回答お願い致しますり

補足

誤字が多くてすいません。。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ? オーナーってその店の持ち主ですよ? 店長ではないんですか? それと25万は総支給。 手取りは21万以下って考えた方がいい。 場所にもよります。 売上低ければ直ぐに閉めてあなたは解雇が基本になりますよ? どれ位出勤するのです? 普通のサラリーマンみたいに出てシフトに入ったらアルバイトより給料低いけど? 責任取らされてその初任給なら普通はやらない。 最低手取り30万だね。

    続きを読む
  • 店長になれば売り上げを上げる努力が必要です。サービス残業など日常茶飯事です。

  • まずはオーナーと店長が逆だと思いますよ。 オーナーがあなたに店長をやってくれって話ですよね? それは良いとしてブラックかどうかは色々ありますからね、1番確実なのは他のお店の店長達の実態がどうか?って事です。 その人達全員と会って話を聞いてみましょう。 あと初任給25と福利厚生有りだけでは判断はつきません。

    続きを読む
  • 私は店の者です。だまされてはいけません。コンビニ経営に資本は事実上いりません。必要なのは協力者とよい立地のあてがわれる運です。 多くの雇われ店長は独身です。または、嫁が別に仕事をしていて、コンビニのオーナー一族として加盟者として加盟できないから、オーナーではなくて店長を続けているのです。 嫁と嫁の実家が協力してくれるならば、とっくにオーナー経営をやっているでしょう。数百万円でできるのですから。それができないのは、協力者がいないためです。 私の話は間違っていると言われるのであれば、もし他に雇われ店長がいるのであればなぜオーナーとして経営をしないのか今度たずねていって聞いてみるといいでしょう。ちなみに、セブンとかの直営店の店長や副店長は親睦会がありますよ。そこはないでしょう。 ブラックではないかもしれませんが、自分というか自分たちで経営すれば年5百万ずつは最低かせげるのに、年300万程度となけなしのボーナスで、人のためにかせがせてあげますか? だまされています。家ではなくて、ベンツも買えますよ。ただし、嫁さんと嫁さんのお母さんの経営参画は最低限必要です。場合によっては、嫁さんの姉妹もパートでシフトに入ってもらうと経営は安定します。本人は夜勤は月何回かですみます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる