教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

*お礼500枚*社会人からの臨床心理士・公認心理師資格取得について 働きながら臨床心理士と公認心理師資格の取得をし…

*お礼500枚*社会人からの臨床心理士・公認心理師資格取得について 働きながら臨床心理士と公認心理師資格の取得をしたいと考えております。現在、会社員で、休日は土日、年間有休は20日与えられています。 私は心理とは無関係の4年大学を卒業しましたので、まずは公認心理師受験資格を得るために通信の心理系大学への入学を考えています。 そこで、聖徳大学や京都橘大学等の情報収集をしていたのですが、スクーリングや授業の参加曜日等が不明で困っています。 公認心理師資格を取得可能な通信制大学で、授業はオンデマンドあるいは夜間・土日のみの大学はあるのでしょうか? ただし、年に20日の有給があるので、年20日までだったら平日講義の参加も可能です。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

410閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認心理師は、働きながらですと、大学の実習(80時間)は何とかなるでしょうが、大学院の実習(450時間)がどうにもなりませんので、可能性のある臨床心理士に限って回答いたします。 臨床心理士は、資格認定協会が認めた大学院(指定大学院)で必要科目を修めて修了すれば受験資格が得られますが、最も実習時間数が少ない放送大学大学院の実習スケジュールが以下の通りです。 1年次(150時間) 5月上旬 7日間連続(千葉県幕張の大学本部) 8月上旬 6日間連続(大学本部) 2月上旬 5日間連続(大学本部) 2年次(90時間) 場所は、全国の院生居住地近くの臨床心理実習委託機関(児童相談所、精神科病院、精神保健福祉センター、心理療法機関等)。 日程は、4月~11月の間に、実習委託機関側の実習指導体制・都合により、週1日7時間×13日間、週1日3時間×30日間、あるいは、1日7時間×連続13日間等さまざま。但し公的機関は土曜日は休み。 ポイントは、実習は、院生の都合ではなく、実習委託機関の都合で決まるということです。また、放送大学以外の通信制大学院(佛教大学、東京福祉大学)の場合は、実習委託機関は、居住地近くではなく、大学本部近くになります。以上が可能なら、臨床心理士であれば、働きながらの取得が可能でしょう。放送大学大学院の院試の倍率も、公認心理師ができてから以前より下がり、今は8倍を切っています。院試に向けて必要な心理学の勉強は、通信制大学でも大学院受験予備校でもOKです(大学をお勧めします)。

    ID非公開さん

  • 現任者の受け入れも終わり、臨床心理士と同様に公認心理師も働きながら取れるような資格ではなくなりました。 院に行けないのであれば諦めて他に切り替えたほうが将来のためです。

  • 通信制大学では、実習は誰でもは行けません。 聖徳は、自己開拓です。まずコネがないと無理です。 実習の単位が取れない以上、公認心理師の指定科目は取れません。 臨床心理士は、指定大学院だけですみますが、通信制大学院は、かなり難しいです。佛教大学大学院は、毎週大学院に行かなくてはいけません。 仕事をしながら、公認心理師や臨床心理士の資格を取るのは、あまり現実的ではありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる