教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動画編集や映像クリエイターの会社で働いている方にお聞きしたいです。 制作会社に従事している方は編集ソフトのAdobe関…

動画編集や映像クリエイターの会社で働いている方にお聞きしたいです。 制作会社に従事している方は編集ソフトのAdobe関係のサブスク費用は経費で支払いされてますか?つまり、サブスク手当てはあるのでしょうか。 求人情報に書かれている物と書かれてない物があり実際はどうなのか知りたいです。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • 制作会社で働いている社員(契約)スタッフにサブスクの手当を支払うなど100%ありません。支払いはソフト契約先に対して行われます。Adobeとのグループ版やエンタープライズ契約ですから当たり前の話です。 会社がビルの一室を借り、ビルのオーナーに家賃を支払うのと同じです。 映像制作会社からの仕事をフリーランスとして受けた場合もサブスク手当などと言う請求はありません。仕事のツールをそろえるのはフリーランスとして仕事を受ける前提です。 デザイナーにデザインを依頼したらAdobeのサブスク費用を請求されたなどと言うケチくさい話は聞いたことがありません。 ただし、制作会社内部とのコラボレーションで作業を進めるような場合、外部のフリーランスに対し⼀時的にライセンスを付与することはあります。製作著作を会社側に帰属させるためです。

    続きを読む
  • 社員なら支給されるはずです。 必須なソフトなのに個人負担だなんてありえないですし、 そんな会社は辞めた方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映像クリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる