教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広告デザイナー職をしているのですが、私の会社では個人の売上が公表されません。 業界的にはおかしいことなのでしょうか? …

広告デザイナー職をしているのですが、私の会社では個人の売上が公表されません。 業界的にはおかしいことなのでしょうか? 転勤でいくつか支社を渡り歩いていますが、売上公表がないのは現部署だけです。疑問を感じて上司に「なぜ売上を確認できないのでしょうか」と伺いを立てたのですが、 「ウチにはウチのやり方がある。20年前からこうだから。売上云々より良いものを作るのが私にとって大事」と、流されてしまいました。 良い制作物を作るのはもちろん大事ですが、自分自身がどのくらい売上を出せているか知ることも大事なはずです。 私は明らかにおかしいと思ったことは物怖じせず聞いてしまう性格なのですが、私が変わっているだけで、他会社は個人売上を知らずに働いているものなのでしょうか?

補足

他の部署では毎月、営業・デザイナー問わず売上を公表し、各々精進するよう元気づけて頂けたのですが、現部署では案件をただこなすような雰囲気で、クリエイティブ職でありながら単純作業をしているような不安があります。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >自分自身がどのくらい売上を出せているか知ることも大事なはずです。 デザイナーが営業も兼ねているのですか?売り上げをあげているなら、自分の上げた売り上げの金額がわからないなんてはずはないです。わからないということは、あなたには「個人的な売り上げ」というものはないのではないですか。 制作物の効果測定的な意味で「売り上げ」と言っているのなら、それは毎回営業に頼んでデータを取ってもらうしかないんじゃないでしょうか。

  • > 良い制作物を作るのはもちろん大事ですが、自分自身がどのくらい売上を出せているか知ることも大事なはずです。 デザイナーじゃないので詳しくはないのですみませんが、思考が硬いかな?と思いました。 現場や会社ごとに求められる仕事スタイルが変わっていきます。 自分はそこで何を重要視されているのを柔軟に考え、行動するのが必要だと思っています。 個人成績はモチベーション維持とか、事故成長の確認としていいのですが。 長い目でみれば、本当にいいモノを提供できれば。短期視点の能力評価、結果より会社の利益が出るって考えなのかと。 良い風に見れば力のある部署なのだと思います。 悪い風に見れば管理がザルば部署ですね。 個人的に環境、評価が違うのは、 新たな能力向上のチャンスなので、 ウェルカムですね。 どうしても合わなきゃ異動や転職すればいいですしね。 的外れならすみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる