教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は一時、土木作業員をしていましたが、〇〇屋という呼び方は普通と言われて嫌な思いをしました。電気屋、設備屋、ペンキ屋、ク…

私は一時、土木作業員をしていましたが、〇〇屋という呼び方は普通と言われて嫌な思いをしました。電気屋、設備屋、ペンキ屋、クロス屋、タイル屋…むしろ専門職のような響きに感じませんよね?

88閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門職って感じがします。 ○○屋って建設業に限らず使いますから。 八百屋・魚屋・たこ焼き屋・お好み焼き屋などなど 何かに特化して商売をしてるののは専門職です。 ペンキ屋に舗装工事をお願いしませんよね。 建設業はたくさんの専門職の集合体です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設備屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる