教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワーク経由で転職をし、医療事務で8月中旬から働いています。 労働時間は月~土、週休二日(祝日含む)8:45~18…

ハローワーク経由で転職をし、医療事務で8月中旬から働いています。 労働時間は月~土、週休二日(祝日含む)8:45~18:00、休憩90分です。 3ヶ月間試用期間で給与は基本給➕交通費です。面接の際に確認したところ残業代は全額支給、賞与は年2回(金額が下がることはあっても支払わないことは無い)とのことでした。 ハローワークの求人票でも固定残業代はなし、賞与あり(年2回、前年度実績あり3.50ヶ月分)と記載されています。 ですが働き始め他の従業員の方に確認したところ、残業代が支払われたことがない、賞与も年2回ではなく、冬か夏のどちらかしか貰ったことがないと言っていました。 残業代が支払われない理由としては定時が18:00なのですが、土曜日の午後は完全予約制なので予約の方が終わったら早く帰ることができ、早く帰った時間で残業を調整しているのではないかと従業員の方が言っておりました。(夏は比較的空いてるので平日も18:00より前に帰れる時がある) 私自身も医院長に試用期間中は残業代は出るのか聞いたところ、基本はでないがあまりにも酷い残業の時は考慮すると言われました。 ハローワークに掲載されている内容と従業員の方から聞いた内容があまりにも違うので困っています。賞与などは支払っていないにも関わらず前年度実績ありと記載してる場合、何か罰則などはありますか? また残業代は試用期間中でも支払う義務があると思うのですが、早く帰宅している分で調整するなどは可能なのでしょうか?

続きを読む

236閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークにでている募集標は「目安」です。誰も監督していないし、嘘を書いても咎められません。あまりに酷い労働状況であれば、ハロワの上の労働基準監督署に訴えて(それでも事なかれで宥められて終わる事が殆ど)みるしかありません。特定の事業所に訴え件数が増えれば、お役所労基署もやっと動きます。あなただけではまず動きません。 また、試用期間は解雇・退職に関して労使どちらもお試しとして「ペナルティなしにしようね」という期間なので、試用期間の内に続けるか考えましょう。 もちろん、試用期間も雇用されているので、残業は130%以上として計算されなければなりません。お金の計算で《相殺》などしません。プラスもマイナスも計算するのが普通です。

  • 親友が眼科で働いてましたが、1週間の労働が土曜日は午前診療のみで40時間満たなかったので、最初の頃は相殺されてたそうです。 開業したての眼科でしばらくしてから忙しくなって残業が増えたので固定残業代が出るようになってました。 最初の頃の賞与は2万円。。。 親友はかなり愚痴ってましたが、だんだん改善されて残業代増え、賞与増えたそうです。 今働かれてるなら、少し様子見てみてはどうですか? 私はハロワで見つけた仕事で求人票には「正社員登用なし」とかかれていたのにも関わらず、有期期間更新3回目で社員にしてくれるみたいです。 最低時給の賞与なしで今は働いてます。 様子見。様子見。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる