教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所の一般事務に大学卒で受験するのですが、試験内容がSPI3と作文を書いて試験日に提出です。

市役所の一般事務に大学卒で受験するのですが、試験内容がSPI3と作文を書いて試験日に提出です。私はSPI3の模試で50以上を取ったことが無く、自信がありません。作文が上手くできれば、SPI3の点数が低くても合格の場合もあるのでしょうか?

29閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 一次選考のSPI3で足切りされますから、落ちる人は落ちます。 しっかり勉強していれば、落ちることは無いでしょう。定番の「これが本当のSPI3だ」でもやっておくといいんじゃないですか。 今はどの問題集でどんな風に勉強してますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 筆記試験が主に合否に関係してきます。 試験に自信がないのは誰でも同じです。私もそうでした。 市役所はじめ公務員試験は日程がズレれば複数受けることができます。 今の時期から募集しているところは少ないかもしれませんが、色々なところを受けてみてはいかがでしょうか。 私はSPI3を受けたことはないのですが公務員の採用試験の感触として半分取れてればいいほうと思いますが、50は低いほうなのでしょうか? 市役所の採用試験のレベルは自治体により異なるので模試がどれほど有効かは疑問があります。 とにかく気持ちを楽にして「次もある!」的な気持ちで臨まれるのがよろしいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる