教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在21歳フリーター公務員志望。実家が貧乏な上に父が借金まで作って、母は体調を壊し、父親の借金、母親の入院費共々自分が抱…

現在21歳フリーター公務員志望。実家が貧乏な上に父が借金まで作って、母は体調を壊し、父親の借金、母親の入院費共々自分が抱え込む形になりました。父だけならどうでもいいので、家を捨てて1人で生きれば良い話ですが、 母は大事なのでそうはいきませんでした。 18から約3年間ただアルバイトを掛け持ちして母の入院費と、母が退院してからの基盤となる資金を貯めていて、最近になり母は父と離婚、昔の友達と出かけるなど、一時鬱状態でしたが離婚して新しく故郷近くで暮らし始めたことにより回復したようです。とりあえず母は安心として、ここからは自分の人生です。 今から公務員大卒程度試験で国家一般目指そうと思っているんですが、上記理由を面接でありのまま話した場合、やはり高卒で不利でしょうか。 偽りのボランティアなどと話した方が良いですか?

続きを読む

66閲覧

回答(2件)

  • 正直に話されては如何でしょうか。 これまでのご苦労は質問者様の人生に大きな影響を与える経験となっていらっしゃると思います。 公務員試験の面接ではそうした経験から何を学んだのか、それをどう今後の(公務員)人生で活かしていくのか、そういうことを聞かれます。 そのため、嘘だと簡単にバレてしまうのです。 自分を大きく見せたり、飾ったりせずに、ありのままを伝える。これこそが合格の秘訣です。

    続きを読む
  • 苦労されたのですね。 面接官はどんな苦労をしてきたかを聞きたいので、ありのままを話せばいいと思いますよ。 嘘のボランティアの話をして、話の辻褄が合わなかったりしたら嘘がバレ、面接に落ちます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる