教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雑貨屋の求人があったのですが ハローワークで請負の契約社員、求人サイトに派遣の正社員で2種類の募集がありました。 請負…

雑貨屋の求人があったのですが ハローワークで請負の契約社員、求人サイトに派遣の正社員で2種類の募集がありました。 請負が派遣の方が若干時給が高い感じで、交通費は1万程安い感じでした。福利厚生は似たような感じなのですが、 請負と派遣はどちらで働いた方がいいのでしょうか?

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 請負で契約社員っていうのが ちょっとわからないけど 請負って、いわゆる個人事業主だと思うんですよね。 で、常用で仕事してもらうから 契約社員って表現にしたのかな? 派遣社員なら派遣会社での 福利厚生はしっかりしてると思うけど 請負だと、国保で国民年金になるとおもいます。 さらに、確定申告も必要だし 所得税やら住民税やらも自分で払うこととなりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる