教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークの求人で給与面で良い条件だったので、ハローワークで紹介状を書いてもらった際、向こうの会社から試用期間が3ヶ月…

ハローワークの求人で給与面で良い条件だったので、ハローワークで紹介状を書いてもらった際、向こうの会社から試用期間が3ヶ月あり、それで仕事ができないと判断したらやめてもらいますと電話で言われました。試用期間の時給は最低賃金です。 例えば、遅刻をよくする、勤務態度が悪いなどなら辞めさせられる理由は分かりますがそういう事を釘刺すように言ってくるものなのでしょうか? ハローワークの人も初めて言われたと言っていました。 高い給与で釣って、3ヶ月だけ使って辞めさせるというような会社なのでしょうか、、、不安で仕方ないです。 もし、その場合訴えるようなことはできるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

256閲覧

回答(3件)

  • それを信憑性の低い回答をしてくる知恵袋の他人に聞いてどうするの? まだ採用すらされてないのに、 訴えるとは具体的に何を訴えるのですか?不当解雇ですか? 金銭を要求できるとか思っているのでしょうか? 高給だけに釣られるようなあなたですから、訴えれば金が取れるかもとか思っているのでしょうか? 訴えりことなどできませんし、だれもあなたを相手にはしてくれません。 怪しいと思う企業は避ければいい、 まともな就活した方がいいですよ。

    続きを読む
  • 給料が良い会社はそれなりにきついです。 なので付いて来れそうか試したい。だから最低賃金で様子を見たいのです。 不当な解雇は許されませんが、事前に仕事ができなかったら辞めて貰う条件を飲んだ限り、辞めさせられたら文句は言えません。自分が頑張ってても会社からはそう見えてなかったと思うしかないです。 多分面接か受かったとき、誓約書にサインさせられるパターンだと思います。 そうゆう会社はちゃんと求人票に書いてある給料をくれるかも怪しいです。 仕事が出来ないようだけど、君が働きたいと言うなら雇ってやってもいい、でも最低賃金のままね。とか、普通にありますから。 気になるなら受けてみても良いと思います。

    続きを読む
  • せっかのチャンスだし、会社の外見、会社内、会社で働いている人の表情、雰囲気、言動など見てくるのも手ですよね。 面接のときに聞いてみるのも手だと思います。 「仕事が出来ないと判断したら辞めてもらう意味を教えて欲しい、仕事内容はどんな感じですか?」みたいな質問です。 最初から、受からなくてもいいと思ってれば大胆に発言できると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる