教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

農家にロボットなどの技術を使えばより効率的にできるし地域の活性化に繋がると言う人がいます。

農家にロボットなどの技術を使えばより効率的にできるし地域の活性化に繋がると言う人がいます。しかし、ガチの農家になってみると現時点でもお金がかかりすぎるしほぼ毎年災害にあっているので、そのような未来はかなり非現実的だと思っているのですが、皆さんはどう思いますか? また、例えばネギの収穫だったらネギを育てる人、ネギを揃える人、ネギを商品化しうる人などとかなり細かい工程を沢山の人が関わることでお金になり地域が動いている為、正直なところそのような技術が進むと失業者が増えてしまいどうしようもなくなりそうです。 皆さんの意見を聞かせてください。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 儲けにならない、時代錯誤な個人農家は国としては、早く切り捨てたい。いらないということです。 時代は、SDGs、グレートリセットです。 日本は少子化で人口は減っていて国内食糧自給率から見れば食糧が余っています。米を家畜の飼料に回すくらいですから。 しかし世界的に見れば人口は増加し、世界の人口に対して必要な食糧を確保が出来ないといった国際問題が発生しております。 今のような個人農家を生かす方法では、世界の食糧危機問題に対応が出来ず、世界で日本は孤立し、取り残されてしまいます。 そうでなくても戦後、零細個人農家が増加し、国が金をばら撒き面倒見てきました。 また国土が狭いにもかかわらず細かい農地に権利者がひしめき合い、中には老後やセミリタイアの末、趣味や娯楽で家庭菜園、自分の食費浮かせる為の自家消費、全員バラバラの作物、耕作放棄地、土地を手放さない零細農家、これら全てが大規模化の足を引っ張っています。 個人農家の家族経営は、お役御免なのです。 早い話が、法人が農業経営するので、農家の若手は働き場を他で探して下さい。土地を手放して下さい。とオブラートに包んだ形で遠回しに言っているんですよ。 (農地の税金上げれば、無償で手放すと思います。)

    続きを読む
  • 今は、採算性の問題から成功している野菜工場は、日本国内ではカゴメだけですが、 日本は人口は減っていますが、世界的には人口は爆増しています。 爆増する人口が必要な食糧を確保するには、今のような人力に頼った農業では、限界点が必ず来ますので、やがて野菜工場で野菜や穀物を生産するのが主流になるでしょう。 そうなったら、個人の農家、野菜工場で大規模に生産できない農業法人、土地改良区や道府県の土地改良課、農村整備課、市区町村の農林水産課、耕地水産課、農業委員会は、存在意義がなくなり、お役御免でしょうね。 >失業者が増えてしまいどうしようもなくなりそうです。 別の仕事に就けるように努力しないとね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最先端が良いとは限りません。 おっしゃる通り、お金が掛かり過ぎるのが最大のリスクです。 失業者云々は抜きにしても。 地域の活性化には逆行している気がします。無人推奨なわけですし。 農地の規模を拡大するほど、関係者以外の人は減ります。 同じく、天災リスクがあるため、一定以上の費用を掛けても安定リターンが得られるかわからない。 話しがズレますが、うちの子が通っている学校は、資金も潤沢で、学校内は最先端の設備も整っています。 しかし、紙の本を主に使うことが多いです。 ハイテクは何でも良いわけではなく、ハイテク=高収益でもない。 というわけで、新しいものを作るのは勝手ですが、使い勝手がよいものだけ選ばれるということなのだと思います。 押し売りされようと、新しいものが良いとメディアが煽ろうと。

    続きを読む
  • 無知な人ってそういうもんです。 だから法人化すればとか頓珍漢な事言う人がいるんだよね。 法人にすれば金湧くわけでも自然災害に合わないわけでも競りで高値で落札されるわけでもないのにね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる