教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事(米4大卒のため単位が認められず)で、 高齢者福祉施設・施設長(デイとショートステイ)でした。 営業…

社会福祉主事(米4大卒のため単位が認められず)で、 高齢者福祉施設・施設長(デイとショートステイ)でした。 営業のため、起業で人件費削減のため、社会福祉士を取ろうと思っています。学位取得は、通信制の福祉大学で。 その際、すでに経営もアセスも国保連請求も契約も、 実際の介護も、つまり全てを経験しています。 社協や包括支援、行政との連携も分かっています。 その上で、卒業や取得は難しいものでしょうか? ちなみに、私は別の業種から「個人的に頼まれて」施設長になりましたが、 引き受けた時のデイで稼働率30%から1年で120%へ、 ショートが50%から95%へ引き上げた実績があります。

続きを読む

143閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特に問題はなく、実際の実務も経験済みですので、試験にも対応しやすいのではと思います。 ただ、唯一、問題があるとすれば講義中のことです。 質問者の方のような、経験の豊富な方が、 実務経験もない講師の方たちの、実務とかけ離れたような考えの机上の講義を、聞く時間は多少苦痛かと思われます(笑) そこを割り切れば、他の方よりも、全然優位だと思われます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 学力や理解力の面で難しいということはないでしょう。 大変なのは仕事をしながら課題をこなしていくという時間的な物だけだと思いますが、おそらく要領もいい方だと思うので基本的には難なくこなされるのではないでしょうか。 養成機関の質がマチマチですので選り好みで課題の評価をする講師等にあたると時間ばかり取られる可能性がありますのでよく調べて決められるといいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難しくないと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる