教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校3年質問です。将来慶應義塾大学病院で管理栄養士として働きたいです。

現在高校3年質問です。将来慶應義塾大学病院で管理栄養士として働きたいです。私は地方住みで地方の短期大学へ進学予定でいます。管理栄養士になるために3年間の実務が必要なのですが、地方で3年間実務をつみ管理栄養士の資格を取得し転職するか、短期大学卒業後栄養士として慶應義塾大学へ就職しそこから管理栄養士を取るかで迷っています。 後、慶應義塾大学病院に就職するためにはどうしたらよいですか?必要な資格は栄養士だけでしょうか?? 先輩方の知識や経験、意見が聞きたいです。よろしくお願いします。。

続きを読む

190閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 慶應義塾大学病院に就職するなら管理栄養士は必須です。 病院のサイトにある食養管理室のところを見て参考にしてください。 求人は毎年あるわけではありません。欠員が出たら募集します。 育休中の人が復帰するまでの募集というのもあります。この場合は正社員ではなく、パートや契約です。 慶應病院に限らず、病院に就職するなら管理栄養士は必須です。新卒でも管理栄養士取得見込みでなければ応募できません。 給食業務は委託給食に委託しているので、食事提供をやりたいなら委託給食会社への就職になります。今はほとんどの病院が給食を外部委託しています。 こちらは栄養士免許でも大丈夫です。委託給食会社は複数の病院と提携しているので、必ずしも慶應病院に配属になるとは限りません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 管理栄養士として働きたいのなら管理栄養士が必要ですね。 慶應義塾大学病院についてあまり知らないので調べてみました。 給食部門は委託になっているようですね。 株式会社グリーンヘルスケアサービス。 この会社に就職すればOKです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる