教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ほっともっとでバイトというかパートをしようと思っているのですが、

ほっともっとでバイトというかパートをしようと思っているのですが、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119536931 を見て、心配になってきました。 ほっともっとで働いてる方、又は働いた事がある方、こんな感じでしたか?

続きを読む

12,438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほっともっとで店長をしていました。 結論から言いますとこんな店有り得ません。 お客様は勿論、勤務されたアルバイトやパートさんからのクレームが各県にあるプレナス支店へ寄せられると毎週、県全店舗にファックスされます。店舗名やクレーム内容まで全て書かれています。 直営店であればエリアマネージャーから指導がされますし、加盟店(FC)では月一でオーナー会議が行われていますので、その場で支店長からオーナーが指導がされます。 私のお店(FC)でも何度かクレームが寄せられましたが、その時もかなり厳しく指導されました。 厨房に猫が居れば即刻クレームされるでしょうし、タイムカードが紙切れであれば給料計算時に『本当に働いたのか?』と疑ってしまうのではないでしょうか? コンビニやスーパーのレジ打ちの勤務に比べれば過酷な職場であるのは確かです。 しかしやり甲斐はあると思いますよ! 質問者さんが不安に思われるなら土日祝日のピーク時に来店されてみてはいかがでしょうか? 忙しい時間帯であればこそ、そのお店の雰囲気や衛生管理が結構見えてきますよ! もし働こうと思われるなら、面接時に責任者へ質問されると良いかと思います。 たいていのことは教えてもらえるはずですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる