介護辞めたい。 大学で介護を学んでいるものです。 先日介護実習に行き、向いてないなと思いました。 もともと介護を学んでい…

介護辞めたい。 大学で介護を学んでいるものです。 先日介護実習に行き、向いてないなと思いました。 もともと介護を学んでいるのも、親が決めたようなものです。(いま思えばもっと反抗しとけば良かった)頑張って資格取ったところで給料そんなに良いわけじゃないし、続けられる気がしません。 でも親に言うと必ず反対されます。 今考えてるのはあと3年耐えて資格だけ取って就職は介護以外でしようかなーと(資格はどうしようもない時の保険として) でもこんなんでとってくれる企業なんてないか、、 どうすれば良いか分かりません。もう嫌ですなにもかも。

続きを読む

847閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    介護職一年目です 主の仰られるようなことすごくわかります 私はこの仕事やりたいなと思って就職しました 利用者様のほとんどが仏のような方ばかりで、特に向き不向きを考えることなく過ごしていました しかし介助が始まると上手くいかないことが多く、帰宅願望にも全く対処できないわで「向いてないんじゃないか」と考えることが多くなりました ただこれに関しては『慣れ』だと思ってます できなかった時は先輩のやり方を真似して、それでもだめならその先輩含め色んな職員にやり方を聞いています 帰宅願望全開の人でも最近は何となく接し方が少しわかってきました それでもいつものような対応しても、落ち着かなくて頭を悩ませることも少なくありません 最近は排泄介助にも携わらせてもらえるようになり、羞恥心を刺激しない声掛け そもそもパッド内を確認するための方法(要はこれも声掛け) この二つが私の中でなかなか納得できる答えがでません 先輩のやり方真似しても(他介助と比較して)上手くいかない時が多いですし、確認させてくれないときは非常にイライラします 特に機能性失禁もちの利用者様なんか「自分は失禁していない」と認識しているため、声掛けを誤ると逆切れされます(一回ありました) その時は思いとどまれましたが、後々思い返すと腹が立ってしかたなく 何度殴ってやりたいと思ったことか そう思ったときに上手くできない自分と、責任転嫁する自分に気づいて「向いてない」とも思いました 認知症ってホント難しいです 先輩職員もその利用者様の下着交換とかは、できない時もあるとは言ってましたが見てる限り全部成功してます 認知症じゃなくてもさせてくれない人もいるかもですが、今のところそういった類の人には出会ったことがありません 何はともあれとりあえず早とちりして「向き・不向き」を決めない方がよいのではないかと思ってます あとこれはうちの社長が言っていたことなのですが、「三年までは勉強期間」であると 上司も「失敗しなけりゃ成長なんてするわけないから、どんどん失敗しなさい」って 私は三年間は勉強期間という免罪符があるわけですから、安心して失敗できる環境下にいられます 三年経ってもできなければ辞めますが そのときこそ「向いてなかった」ということです 初任者研修の講座では「君はケアプランとか作る方が絶対に向いている」って言わましたし(笑)

  • 介護は結構とってくれるので大丈夫ですよ! 自分のとこなんかニュースに載った悪いやつですら採用してましたから(^^) 親がめんどいなら、3年だけ頑張ってみればどうですか? もしかしたら数年経てばたのしくなるかも?笑 自分もホントいろいろいやですけど、なんとかなってます! まずやりたいことを見つけることもいいかもですね!

    続きを読む
  • 大学に通う事自体は大丈夫そうですか? 私も、ケアワーカーを目指してみられてはどうかな?と思いました。 これから介護と共に確実に必要になってくる人材だと思います。競争率も高くなっていくかもしれないけど… 介護は嫌だと解った今、本当は何がしたいですか??

    続きを読む
  • 私も介護の資格だけ持ってますが、身体介護は無理かなと思い、福祉用具専門相談員をやってました。 これは半分営業職ですね。 お年寄りには一切触れませんし。 営業して、福祉用具の選定、設置、メンテナンス。 お年寄り相手なので凄く可愛がられましたよ。 大卒じゃないと取れない資格もあるから、資格だけ取ったらどうでしょう。 福祉系だって身体介護ばかりではないでしょうし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる