教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで訴えられました。職場内の組合です。私のせいで何人も辞めていると。

パワハラで訴えられました。職場内の組合です。私のせいで何人も辞めていると。私が以前勤めていた部署でもパートから上司宛に苦情が何件かあり、今の場所に異動になりましたが今の所でも責任者に私の苦情を言う人が何人も居るそうです。確かに私が配属されてから何人も辞めているのですがなんせ自覚がなく、これ以上どこを治せばいいのかわかりません。 そこそこ大きい企業に勤めているので解雇されることはありませんか?外部に訴えられてないので大丈夫ですよね?

続きを読む

6,251閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 今の時代、 そういうハメ嫌がらせ 多いですよ。 ゆとり世代~バブル世代。 同じ職場のアラフォーとか(気に入らない人)の言動を、 「普段から私は嫌だった。」とか 「鬱になってしまったが、どうしたら良いのか分からない…」とか 本人(気に入らない人)の居ないところで深刻そうに報告してる人が多いこと。 報告では、殆んど相手が悪い事になってます。 大袈裟な例えですが、 大津事件みたいな…。 私も、ハローワークで探した職場に応募して採用されては、働きますが heiさんと似たようなこと多いです。 仕事で、年下の(自称)上司から違うことを 教えられ、 言うとおりにやるしかないから教わった通りに やったけど、一番上の上司からしたら 今はやってほしくないことだった。 先ずは教えた人が叱られたけど、 教えた人は 「〇〇さん(私)が言うことを聞かない」と報告。 その件の数週間あと、一番上の上司から私へ突然の八つ当たり。「貴女なんかに私の事が分かるはずない!」 どうやら、自称上司が 「〇〇さん(私)が、一番上の上司の悪口を言ってた」と、報告をしてたとか。 アラサーの上司でしたが職場をこんな暗く つまらない雰囲気にするなと感心しました。 色んな職場に行って、様子を見て駄目だと思えば数日で辞めちゃいますけど、立場を利用して嘘の報告をする人が多いなと感じています。

    続きを読む
  • 解雇される可能性ありますよ。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる