教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

OTC医薬品は、医師や歯科医師も売ることはできますか? それとも、薬剤師や登録販売者のみしか売れないですか? また、…

OTC医薬品は、医師や歯科医師も売ることはできますか? それとも、薬剤師や登録販売者のみしか売れないですか? また、処方箋にOTC医薬品名を書いて処方することは可能ですか。ご回答よろしくお願いします。

179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >OTC医薬品は、医師や歯科医師も売ることはできますか? できません。 まず、一般用医薬品販売するなら医薬品販売業の許可が必要となります。 仮に院内で販売するとなると店舗販売業の許可申請が必要なので、この要件に店舗管理者の設置義務があり薬剤師または登録販売者でなければなりません。 販売する医薬品の陳列や管理する構造設備も基準が細かく決まってます。 >処方箋にOTC医薬品名を書いて処方することは可能ですか? 不可能です。 保険医療制度下で使用される医薬品は薬価基準によって保険から支払われる価格であるため薬価基準に収載されて初めて医療現場(保険診療)で使用が認められます。 一般用医薬品は価格に関する規制はないため自由価格(自己負担)となります。

  • 自由診療であれば、医師の処方かつ自ら調剤として、販売可能です。 無診察処方は禁止されているので、法令上受付カウンターで完結することはできません。 念のため保健所へ確認することをおすすめします。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる